• 会社概要
  • 取り扱い店舗
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
トップページ > Feature Articles > デモカー制作日記
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

Feature Articlesトップへ

デモカー制作日記トップへ

過去ログ

 
特集

デモカー制作日記

このページでは、現在制作中のデモカー「タイムアタック2号機」の模様を、セクションごとにご紹介します。
レギュレーションはGTクラス、かな。。かなり本気モード、みたいな。。


2010-12-10   公式表示 

公式表示 

今回のイベントは、54秒台の車輌は、一台もなく、53秒台と飛びぬけて速さをアピール出来ました。

ロガーでは、バックストレートは、236kmと、これも記録です。また、他社との比較でも、タイトコーナーのボトムスピードは、10km/h、、、最終コーナーにいたっては、20km/h上回っていました。
今回のイベントで、ベストを更新出来なかった車が殆んどだと思いますが、昨年のレブアタックは、55.9秒、、、2秒ちょっとのタイムアップです。

これも、全て、空力パーツのアップデイトとリヤサスペンションのジオメトリー変更など、全てが旨く機能し、結果につながったと思います。
TC2000のオーバーオールのコースレコードは、HKSランサーの53.589秒、、、0.086秒足りません。
しかし、近い将来、絶対に抜きます?

また、筑波もこれで暫定的なベストが出ましたので、次の照準は、富士スピードウェイです。
1月後半から2月初旬に掛けて、テストを始めようかと思案中です。



2010-12-08   最後の悪あがき

最後の悪あがき

トンネルフロアーを焼いている間に、、、最後の悪あがき、、、フロントのダウンフォースが少しでも欲しいところです、、、カナードをダブルにする事に、、、
今回のアップデイトには、当初は、予定に入っていましたが、、、途中で、削除しました。
DTMもメルセデスもアウディーも、カナードが二枚、、、気には、していましたが、今年のアップデイトは、フロント、リヤのディフュイーザーや、インナーフェンダーなど、表からあまり見えないところを重点的にする事にした為です。

しかし、リヤには、もっとダウンフォースが付けられるのに、フロントが少し足りません、、、

廻りと話しても、「付いてないよりは、付いている方が、付いてないより、効くはず、、、」、、、ごもっともで、、、
じゃ、、、フロアーを焼いている二時間半で、ハギレの材料をかき集めて、、、「さくっと」、作ります。

これだ、、、



2010-12-07   公式表示

公式表示

これが証拠だ、、、

ワン、ツー、スリー。



2010-12-04   リヤサスペンション 完成

リヤサスペンション 完成

やっと、出来上がりました。

明日、これを取付て、、、アライメントで、完成です。



2010-12-02   リヤサスペンション 仕様変更

リヤサスペンション 仕様変更

スイフトさんから、多量のスプリングが到着、、、
一本、一本、名前を付けて、全長を測り、レートも計測、、、
そして、ダンパーユニットに組み込み、、、新たなな企み。

火曜日のテストまで、もう三日しか有りません。

お色直しもして、作業を終わらせるのに、一杯、一杯。



2010-12-01   ダンパーユニット 

ダンパーユニット 

仕様を変えるため、取り外しました。
それと、PI製のストロークセンサーを4輪使っていますが、特にフロント側2本が、風邪をひいたようなので、治します。