• 会社概要
  • 取り扱い店舗
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
トップページ > Feature Articles > デモカー制作日記
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

Feature Articlesトップへ

デモカー制作日記トップへ

過去ログ

 
特集

デモカー制作日記

このページでは、現在制作中のRX-RACE参戦車両の模様を、セクションごとにご紹介します。


2008-12-27   デブ8君 解体????

デブ8君 解体????

解体します。。。。。。。。。。。。。。。

ボディーパーツとエアロだけ。

事故をおこして、入庫された、お客様が、ついでに、カーボンドアを4枚、しょもうです。

ついでに、トランクも、、、せっかくだから、リヤウイングも、、、じゃ、ボンネットもよばれます。

勢いで、フロントバンパースポイラーも。。。。

そんなに、直ぐに注文しても、出来ません。お正月休みを返上すれば別ですが。。。

それで、デブ8君の解体ショーです。
間に合わないので、外して、お客様の車に、取り付けます。



2008-12-25   ショートエンジンになり〜の、フルコンプになり〜の、嫁ぎ〜の。

ショートエンジンになり〜の、フルコンプになり〜の、嫁ぎ〜の。

昨日、日記で、紹介した、RX−RACEエントリー車両のO/Hの続報です。
引き取り、作業開始より、約30時間後の画像です。

事前に用意してある、デブ8君仕様のショートエンジンに、現車から、取り外した、補記類を洗浄して、フルコンプリートにしました。ORC250ライトクラッチを取付、ほんの気持ちのお歳暮で、シーケンシャルプリーを取付、完成です。

取材の間、スタッフが作業を進めていてくれました。
今日は、「切り」が良いので、終了です。

明日、エンジンを載せて、完成予定です。お預かりしてから、急いで、作業しなくても、60時間で完成です。

それと、昨日、マツダパーツのイグニッションコイルをオーダーしましたが、なんと、、千葉のセンターの在庫は、200個ありました。千葉だけで200個です。全国の部販とメーカーの在庫って何個あるんでしょう?、、1000個?、2000個?、、、そんなに在庫しないと、間に合わないぐらい、危機感があるのでは、、、、
以前発注したときも、360個ほどありましたが、一ヶ月で、160個ほど、減っています。????



2008-12-18   R1Rタイヤカット

R1Rタイヤカット

極めて、ナンセンス。
世の中、エコロジーが、求められている中、エコとは、ほど遠いい作業。
ブロック剛性が低いので、タイヤを5部山まで、カットします。
カットした、タイヤカスは、4本でみかん箱、一個弱、結構な量です。
RX−RACEをまじめに取り組めば、来年は、予選、決勝用にカットした、タイヤを一セット、雨用にフル溝の皮むきタイヤを一セット、バックアップを1セット、締めて、3セットが必要になり、1レースのたびに1セットの新品が必では、、、、、、、、、、、、、。RX−RACEは、ドライで一周だけ速く走る、タイムアタックでは、無く、雨が降っても、予選、決勝がある、レースです。

本当にR1Rを来年もOKでは、サポートを受けていない、ショップは、毎回購入しなくては、、、、、、
毎レース買わないショップは、リザルトが安定しないのでは、、、、、、ショップだって、毎レースタイヤを買ってエントリー費を払い、締めて、毎レース、¥20万円の負担。。。。それ以外に経費が、、、こんな時代に、はたして、来年度は、そこまで、出来るのか????疑問です。