• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

トップへ



作業日報




過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

新車のフロント&リヤLSD組付は、エンジン降ろしての作業で三日掛かった。今の気持ちは、二度とやりたくない。


新車にフロントLSDとリヤLSDを仕様変更して取付けてみたが、エンジン降ろした方が早いと聞き、、降ろして作業したが、三日掛かった。今は、二度とこの作業は、したくない気持ちで一杯だが、きっと慣れれば二日で出来るんだろうと思うが、工賃を幾ら頂けば良いか検討も付かない???


新車㊙サスペンション フロント完成、取付&タイヤのお世話が一番厄介!


やっと完成して車両に取り付けました、、序にフロントアジャスタブルスタビリンクも、、シャフトは、A90スープラ用に86用のボールジョイントで完成。そして、ブリヂストンさんから届いたタイヤの組替12本とタイヤ削りを4本、、これ、一番嫌な仕事です。


新車㊙サスペンション フロントロアブラケット加工


先週、レース前にリヤサスペンションを加工して組上げて取付、、フロントも暫定仕様で組み上げて取付、、1Gを確認しましたが、フロントが短過ぎるのが発覚して、ロアブラケットを加工して延長する事になりました。今日は、つなぎ合わせる部分を被せ溶接するリングを製作しました。溶接して組付ければ終了なんですが、、、実は、エンジン、ミッションが降ろした状態なので取付は数日後です。


新車㊙サスペンション完成取付。


A90スープラ用のサスペンションKITを加工して㊙な新車に取り付けます。フロントロアの取付は、全く違うフロントブラケットを加工して取付けました。フロントスプリングは、HALスプリングの直巻き+ニードルツイストスペーサーとスタビブラケットは、日産用の物を流用して取付まし。。リヤは、ロングヘルパーに直巻き+HAL製のベアリングロアシートを組付けました。このベアリングロアシートもこの新車用は、無いので特別に作ってもらいました。


新車㊙フロントサスペンション製作+ニードルツイストスペーサー、仮完成


発売されたばかりの新車なので、どのメーカーもサスペンションKITが出ていません、、なので、作ります。昨日は、リヤを6時間掛けて、旋盤とフライスで加工しましたが、今日は、フロントのサスペンションのアッパーマウントのカラーや、スプリングロアシートと、ロアシートに入れるニードルベアリングツイストスペーサーなる、、新作のテストを兼ねて、仮組してみました。明日、ロアブラケットがD2さんより届くので、取付できるようになります。

 


㊙リヤサスペンション製作、完成。


まだ何処も売っていないサスペンションKITなので、D2のスープラ用サスペンションKITのリヤサスペンションをアイレットのカラートップマウントのジョイント、車高調整カラーの取付など、朝から旋盤、フライスを廻し、、やっとリヤだけ完成。。あぁ、、疲れた。

 


86エンジン交換+ORCクラッチ交換@2.1L仕様


忙し過ぎて、日記の更新が出来ない、、久々の更新となりました。この前期86のお客様は、エンジンブローで、2.1Lのコンプリートエンジンと載せ替え作業中ですが、クラッチも酷使したようで、フライホイール、ディスク、プレッシャープレート全てがアウト、、ASSY交換になりました。明日、載せる予定だが、レースウィーク前なので、現車セッティングは、25日過ぎです。。


インジェクターを煮てみた&BOクーリングボンネット後少し。


インジェクターの超音波洗浄&テスターを買ってみた。早速、インジェクターを煮てみた、、良い感じだった。それと、強烈に溜まったバックオーダーの86ボンネット6台、GTウイング8台、カーボンケブラードア4台、スープラボンネット2台だが、、86ボンネットは、写真の2枚が完成しれば、残り2台、GTウイングも、残り2台、、カーボンケブラードアは、手付かずの4台、、86ボンネットのBO解消は、11月中旬の予定、、その後GTウイングの残り2台が終われば、スープラボンネットの2台に掛かり、、年内は、終了。。カーボンケブラードアは、申し訳ありません、、年明けです。