
先日、会社で健康診断をしましたが、体重56.9kg、、ウェスト74cm、、予想通りの展開、、去年は、体重64.6kg、、ウェスト79cmは、少しオマケしてもらって79cmでした、、体重もさる事ながら、ウェストも5~6cm細くなりました、、そして、今日の川口市の最高気温は、23℃とかなり高めの予報、、そんな中、カーボン工房の職人仕事がある為、今シーズン初の半袖、半ズボンに着替え、作業することに、、そして、自宅から、サイズを確認せず、、夏物、半ズボン、ポロシャツを持ってきて、、着替えてみると、、なんと半ズボンが、、サイズを間違えて20年前に買ったチノパンの半ズボン、、サイズは、ウェスト73cm(Sサイズ)、、この半ズボン、今までも何回か、自宅で、間違えて、穿いて、「あぁ、、あの小さいヤツだぁ!」って、感じ、、そして、脱いでは、Mサイズに穿き替え、、引き出しの一番下に入れるも、、こんな事を多分、この20年で、5回ぐらい、、しかし、今日は、会社に持ってきて、着替えたので、、替えも無く、、しかし、穿いてみると、、「穿けた!」、、微妙にキツメだけど、全く問題なし、、20年前の半ズボン、、捨てないで良かった、、って、事は、、去年までの、半ズボンは、、、全部、ゆるい???買い直し???それと、明日から、二日間、タイヤセレクト浦和店さんで86&BRZイベントをするため、イベント準備、、今回、イベント初デビューなのが、新人君達二人、、担当営業さんに教えてもらいながら、イベントの準備をバッチリ、、

そして、本題、、なかなか終らない、FITのレース車両、、車体側の改造は、終わりましたが、サスペンション廻りのパーツが、新規製作なので、、手間の掛かること、時間の掛かること、、一番上の画像は、リヤのハイトアジャスター、、普通は、ダンパーにスプリングロアシートを組み付ければ、終わりですが、FITは、ロアアームとボディーの間にスプリングを入れるため、こんなパーツの製作が必要で、、なんとなくは、分かっていましたが、設計の段階で、スプリングシートのダブルロックがスペースが足りなく、出来ないので、写真のような、シングルのスプリングシートにロック機構を作り、、今日、製作して、、写真のように完成、、それと、レギュレーションでフロントのアッパーマウントを純正を使わないとダメですが、、スプリングを直巻きを使うので、上の写真のような、特殊な形状のスプリングアッパーシートを製作、、、とほほなほど手間の掛かるサスペンションです、、このスプリングアッパーシートも普通なら、いつも使うパーツを組み付けるだけですが、、今回は、、フロントサスペンションの取り付けブラケットも含め、、このアッパーシートにリヤのスプリングロアシートにリヤハイトアジャスターにと、、ワンオフの嵐。。