• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

トップへ



作業日報




過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

コンテナ整理、片付け、大引っ越し


コンテナ倉庫を開けないといけなくなりましたので、中2階がほぼ完成しましたので、コンテナ在庫、材料をたんまり中2階に大引っ越しです。

その前にコンテナ倉庫で使用していた棚を分解、中2階使用するには天井にぶつかってしまうので、カットしながら、中2階で組み立てしながら、製品、材料をリフトを使用しながら上げます。

まだまだ、終わらず、4分の1くらい終わったかなと・・

それと、忙しく途中になっていた、廃油ストーブの配管作業でようやく外に配管する事が出来ました。

後回しになっていたデモカーGR86-34のカーボンインダクションボックス、Vマウンントオイルクーラーの取り付けです。

明日も引っ越し作業は続きます・・。

 


預かり中 32GT-R & GRヤリス 納車


長時間預かり中の32GT-R取り付け終了し昨日はPOWER FCで現車セッティングしました。

ダイナパック数値で530.79Ps 53.34Kgmでした。 

GRヤリスも最後GTクーリングボンネットも取付けして終了です。本日納車です。

新規でが来店頂き、沢山の取り付け作業をさせて頂きました。

それと、86(ZN6)にFA24を載せ替え作業の前に配線加工です。もすごい量なので、結構時間がかかります。

エンジンも完成しましたので、配線加工が終わり次第、載せ作業です。

 


GRヤリス続き&FA24作製


GRヤリス作業です。本日は組み上げたミッション、デフ&トランスファークーラー取り付け、D2サスペンションキット レボスペックforサーキットの取り付けです。まだ続きます。

それと86(ZN6)にFA24エンジンを載せ替えるので、エンジン作製です。

ミッションオーバーホール、クラッチ交換、Vマウントオイルクーラーなどの作業もあります。

その他預かり車両もあり、相変わらずバタバタしています。


GRヤリス続き&NSXエンジン組み上げ準備


GRヤリス作業続き、本日は等速トランスファー組付け& フロント、リアアーム類のピロブッシュ組付けでです。

これも結構時間が掛かる作業です。

それと、依頼頂きNSXエンジン C32Bベース3.5Lショートエンジン +

6連スロットルです。有難い事ですがこれも結構時間が掛かり大変な作業です。

 

 

 

 


GRヤリス作業続き& 工場上の中2階天井作製中


GRヤリス ミッションオーバーホール&ローファイナルクロス組み込み。

同時にフロントロアアーム、リアピロブッシュ打ち換え。純正ブッシュを抜き、これからピロブッシュを入れこみます。

それと工場上の中2階が常に工事を進めていて、天井が張替が出来てきています。

来週中には完成予定なので、材料や在庫等を置く4段の棚を×7組みて、高さが無いところはカットして設置します。

 


GRヤリス作業開始& 燃料コレクタータンク


GRヤリス ハード作業開始。 先ずはミッションを降ろし ローファイナルクロス交換、LSD、クラッチ交換、フロント、リアピロブッシュセット、D2サスペンションキットなど交換です。 

作業が続いていた、燃料コレクタータンクようやく終了しました。

これからMoTeC現車セッティングです。

HKS G16E 1750KIT、G25-550リバースホイール、大容量インジェクターなどが付いてますので、どれだけパワーが出るか楽しみです。

 


GRヤリス後期D-AT サブコンセッティング&パーツテスト、、378.4馬力-トルク57kg


やっと後期GRヤリスD-ATのパーツテストとサブコンのテストが大体終わりました、、サブコンは、2種類テスト、、それと、オリジナルのカーボンインダクション&純正比較、、インタークーラーは、オリジナルのフルサイズとハーフサイズ&純正比較、、それとオリジナルマフラーの比較です。

スポーツキャタライザーは、外せないので、マストで取り付けてからの計測とスタートするとフルノーマルは、tcf1.15で280馬力ほどですが、サブコンを吊るしで取り付けると18馬力ほどアップの298馬力になりました、、

ここから、他の吸気系パーツのテスト開始です、、一番反応したのが、オリジナルのカーボンインダクションVer、2で、いきなり40馬力ほどアップし、、ビックリ、、その後、マフラーを純正からプロトタイプ(前期テールのみ加工)のオリジナルに交換しましたが、約3~5馬力アップ、、、

そして、インタークーラーをオリジナルのスモール、ラージと交換しました、、スモールと純正は、ほぼ同じ温度、ブーストでしたが、幾分高回転域の温度が3~4℃低い分少しだけ向上しましたが大差無しです。その後、ラージタイプに交換しましたが、

やはり大きい分冷却効率も良く温度が下がった分、性能も向上しましたが、、若干、実走行のレスポンスに疑問が残る感じです。

そして、セッティングを進めて、2個目のサブコンで、tcf1.25の5速計測で378.4馬力の57kgのトルクになりました。


86(ZN6)作業 & GRヤリス 燃料コレクタータンク取付開始


86(ZN6) カーボンインダクションボックス& ビックスロットル & レボテック 作業です。 エキマニキャタライザーセットを入れて頂いていたので、更なるパワーアップになります。

それと、GRヤリスで常連のお客様の作業です。燃料コレクタータンクを取り付け、MoTrCセッティングです。 


GRヤリスRCアライメント調整& カーテンレール取付開始


明日、明後日は GR Garageさいたま中央レボリューションフェアがありますので GRヤリスRCのメンテナンス、アライメント調整です。

大好評のGRヤリス スポーツキャタライザーなどがお買い得になります。

是非ご利用下さい。

中2階作製の為、シャッターを20cm下げましたので、今まであったカーテンが使えず、新しいカーテンを取り付ける為、レールを水平器を使用しながら、切ったり、溶接しながら取り付けです。

それと、新規でGRヤリスをお預かりしました。 ファイナルクロスやLSD、トランスファークラーなどなど大作業です。


86(ZN6)油脂類作業、GT-R作業続き


 

86(ZN6)常連のお客様、全油脂類、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイル、LLCです。後、APフロントキャリパーパッド交換です。

引き続きGT-R作業続きです。スマートコイルを取り付けしたので、リレーを付けたり、細かい配線、配線作業です。 

ピット上の中2階も引き続き、木材などを組みこみ、もう少しで事務所から中2階が行ききできるように、貫通させ扉を設置です。

 


86(ZN6)エンジン降ろし、90スープラパーツ取り付け


ようやく手が付けられます。 86(ZN6)エンジン降ろし、コンプレッションチェック後FA24を載せ替え予定です。

細かくアップします。

90スープラ パフォーマンスパイピングキット、カーボンミラーカバー&ミラー、フロントスポイラーの取り付けで、遠方からご来店、取り付けして頂きました。

ありがとうございました。

それと、中2階用に棚×5を購入 仮組してみました。 中2階が完成次第大引っ越しです。


ATTACK富士 中止


ATTACK富士が雪の影響で中止になってしまいました。

残念でした。事前テストを行い、セットアップ、積み込みまで万全の体制を整えていましたが、これは仕方がないですが・・

それと、以前GRヤリス エンジン破損があり、オーバーホールしました。

その画像を載せていなかったので、アップします。

走行会などもオイルクラーキットは必需品、86(ZN6/ZN8)&BRZ(ZC6/ZD8)はオイルパンバッフルプレートが必須です。

是非、こちらを装着してから、走行して頂ければ幸いです。

 


ATTACK富士準備、積み込み


明日はエンドレス走行会にATTACK富士があるので、ギリギリまでセットアップです。

大型車に3台GR86LW、GRヤリス後期DAT、86(ZN6)を乗せ、トランポにタイヤなど荷物満載に積み込みです。

それと、GRヤリスでブレーキのチェックランプもあり、ブレーキラインをワンオフでステンメッシュブレーキライン製作です。

 


ATTACK富士 事前テスト


 

本日はATTACK富士事前プライベートテストです。

GR86LWとGRヤリス後期DATの2台テスト走行しました。

GR86LWは新品71RSストレート速度225Km 1’54.72 RE12Dを使用すればもう少しタイムが上がると思います。

いいタイムが出たのがGRヤリス後期DATです。71RS 22年生中古タイヤで1’56.77 ストレートが242Kmでした。

サーキットモードでいい結果でました。 こちらも新品RE12Dを使用すればいいタイムが出そうです。

9日がATTACK富士が楽しみです。

 


工事続き& 明日富士テスト準備


工場上に棚を置くのに、パイプを溶接してり、カットしたりピットスタッフが作業。まず大変です。その他お客様車両やデモカーセットアップなど、忙しい日はまだまだ続きます。

それと、9日ATTACK富士に向けて、明日はテスト走行です。 その為に、準備準備です。

GRヤリス ワンオフロールバー取り付け、GR86LWセットアップです。

いい結果が出るように。。

 

 


GR86ライト類取り付け、32GT-R作業続き


デモカーGR86にValenti ジュエルヘッドランプウルトラ

ジュエルヘッドランプウルトラ GR86/BRZ用|製品情報|VALENTI

ジュエルLEDテールランプULTRA

トヨタGR86/スバルBRZ ZN8/ZD8 ジュエルLEDテールランプULTRA|製品情報|VALENTI

ジュエルLEDバックフォグランプREVO

トヨタ GR86 ZN8 / スバル BRZ ZD8ジュエルLEDバックフォグランプREVO|製品情報|VALENTI

取り付けしました 。

それと、預かり中の32-GTRにスマートコイルをMSDコードを使用し取り付けしました。

 


デモカーGRヤリス前期ミッション& 90スープラRZ来店


デモカーGRヤリスのミッションオーバーホールが完了したので、積み込みです。

それと最近90スープラのお客様が多く、フルチタンマフラーのリコモンが調子悪く来店しました。

今週末はSAサンシャイン神戸86&BRZイベントがあります。是非ご利用ください。

 

 

 


今日も予定のお客様 多数来店


今日も多数のお客様来店です。

90スープラ カーボンラムエアーインダクションボックス取り付け

Revolution Online Catalog / カーボンラムエアーインダクションボックス

エンジンの発する熱気を遮断しつつ、走行風を遮熱パーツとの間に通過させ、吸気させる事で積極的に冷却します。オリジナルフィルターへ導かれたエアは効率的にエンジンへと供給され、鋭いレスポンスと高速域の飛躍的なパワーアップを実現。迫力ある吸気サウンドと共にご堪能頂けます。

86(ZN6)カーボンインダクションボックス+プラグ+イグニッションコイル当の作業続き。

エンジン不調で預かった86(ZN6)コンプレッションチェック、

GR86(ZN8)フロントメンバーセンターリングボルト取り付けなど、

GRヤリス後期DAT ワンオフロールバー作製続き。

今日もピットは大忙し。

それと、3月15、16日 GR  Garageさいたま中央 レボリューションフェアがありますので、事前準備。前受付します。ご連絡下さい。

 


お客様車両入庫、入庫、作業


本日は予定作業が多く朝から、晩まで作業です。

86(ZN6) ATSカーボンLSDレボスペック交換作業。

Revolution Online Catalog / 86/BRZ用 ATSカーボンLSD【レボリューションスペック】

GRヤリス 新型カーボンインダクションクリーナーVer2の取り付け。

86(ZN6) カーボンインダクションボックス等の作業。

Revolution Online Catalog / カーボンインダクションボックス

デモカーGRヤリス前期 ミッションオーバーホールなど、車検もあり、

86(ZN6)エンジンオーバーホールも作業予定です。

毎日ピット フル作業です。 

 

 


GRヤリス後期DAT オイルクラーキット取り付け&デモカーGR-DATワンオフロールバー作製


GRヤリス後期DATでサーキット走行が多いお客様で油温が上がって困っていました。オイルクラーキットの取り付けです。 

これでサーキットも安心です。

デモカー GRヤリス後期DATで3月9 ATTACK FUJIで走行予定なので、ロールバー取り付けしようと、ワンオフで取り付けです。

それと、修理中だったオートマパーツクリーナーがオーバーホール完成しました。 これでまだまだ長く使えるはずです。

 

 

 

 


スープラRZスポーツキャタライザー入庫 &FC 油脂類交換


大人気のGRヤリス スポーツキャタライザー続き、 スープラRZスポーツキャタライザーもよくご注文頂いています。

スープラRZはDB42/DB02/DB06MT 排ガス証明書を発行出来ます。

Revolution Online Catalog / スポーツキャタライザー

只今DB06ATも台数が集まり次第テスト予定です。

それと、FCの常連のお客様が来店し油脂類の交換です。

ずっと当社をご利用頂いていて有難い事です。

 

 

 


大工事細かい作業& オートマパーツクリーナー洗浄続き


大工事も終盤に向けて細かい作業 & 事務所から中2階に入れるように作業開始です。

それとオートマパーツクリーナーですが、長年選手なので、もすのすごいこびりついた汚れがなかな取れずひと苦労です。

部品も壊れていました。 まだ完全に治るにはもう少しかかるかな。


大工事終了間近 & 長年選手オートマパーツクリーナー修理


 
 

大工事もピット上 中2階の補修ピット上 中2階床作成。

今月中には終わる予定です。

それと長年選手オートマパーツクリーナーが洗浄剤やオイル漏れがあり買ったら恐ろしいね値段するので、修理修理です。

お待たせ致しました。 在庫がすぐ完売してしまった、GRヤリス スポーツキャタライザーが入荷しました。

 


大工事終わりが見えてきました& 32GT-R作業続き


 

大工事も工場上が出来て、本日は溶接部の塗装です。終わりが見えてきました。

32GT-R作業は続きます。セッティングに向けての作業です。

フロントキャリパーのブラケットも製作です。 まだやることがありあます。

それそ、3月9日 ATTACK FUJIに向けて徐々にセットアップ、タイヤの

準備です。

GRヤリス後期DATを走行させる予定ですので、ロールバーを一から製作します。


もう少しかな大工事。


終盤に近付いています。工場上の終わりが近づき、明日は溶接部の塗装などです。

来月には、大引っ越しです。まだ終わりが見えない・・

それと、バックオーダーがたまり、売れ筋のGRヤリス後期 スポーツキャタライザーVer2が完成しました。

Revolution Online Catalog / スポーツキャタライザーVer2(後期)

お待たせいたしました。GR-DATは排ガス証明書発行出来ます。

MTのお客様今月末にテストがありますので3月中頃には証明書発行予定です。

 


大工事終盤に向けて


本日も工場上の工事です。パネルを付けて、階段を取り付けまで出来ました。

後、事務所からも?はいれるよう予定です。

やはりピット作業しか出来ないので、その他は大空ピットです。

今日は特に寒さいから、つらいです・・

 


大工事続きます & 32GT-R作業続き


大工事はピット上がほぼ完成しましたので、工場上の大工事です。

なので、本日はピット作業が出来まして、アライメント調整です。

その他は青空ピットです。今日は寒いからこたえます。

32GT-R作業は F-con -Vpro 取り付け、フロントキャリパーCP5060 6pot &CP6565レーシングローターの取り付けするのに、

ベルハット、ブレーキホースー製作です。

 

 

 


大工事まだまだ続き


本日も大工事は続きます。

今日はピット上作業、フロアが出来上がったので、溶接部がサビないように塗装です。

それと、現場上も作業なので、現場作業が出来ず、1階ショールーム内で作業です。

 32GT-R カム交換の続きです。32GT-R作業は久々なので、結構大変です。

その他作業は駐車場で青空ピットです。

 

 


ATTACK筑波にてHALブースからGR86LW展示


本日はATTACK筑波です。 当社は都合がつかず走行しなかったですが、HALブースにて GR86LW展示しています。

是非見に来てください。

夕方には引き取りに行きます。

相変わらず大工事は続きます。 ピット上を続き作業です。 

現場では32GT-R 作業、90スープラは車検作業など、いつもバタバタしてます。

 


大工事続き 


今日も朝から大工事です。

外側の骨組みが完成し、ピット上も進んでいます。

それから、結構時間が掛かったのが シャッター本体を20cm下げ、シャッター中心に入る、ステーも削りなんとか終わりました。

それと、GR86オーバーヒートでエンジン載せ替えが終わり、積んでいたエンジンをばらしてみたら、ピストンが解けてました。


ピット内 中2階作製の為大工事


 

在庫、ダンボール、資材があるコンテナを撤去が決まり、山ほどありますので、行き先をという事で、

ピット内に中2階を作製です。 業者が来て、組み立て、溶接と大工事です。

それと。もともと使用していなったショールーム入り口のシャッターが当たってしますので、撤去です。 ほとんど1日作業です。 

明日はメインのシャッターも中2階作製に当たってしまうので、20cm下に下げます。

カーテンも取っ払い、寸法に合うものに交換です。

もう大工事で大変大変です。

その中でもGRヤリス後期DAT オイルクラーキットを取り付けです。

サーキット走行には必需品です。

 


第8回 レボリューションwith群馬トヨタGR高崎IC 走行会 画像集


大成功に終わった 第8回 レボリューションwith群馬トヨタGR高崎IC走行会の画像集です。

お客様の車両の画像をアップします。 画像が少ない方もいらっしゃいますので、

ご了承ください。

それと、画像ファイルを欲しいお客様はメール下さい。 その他画像もあります。

                            info@revo-tune.jp

お客様画像はこちらへ

デモカー画像はこちらへ


GR86 エンジン載せ替え


GR86 オーバーヒートしてエンジンがダメになってしまったので、エンジン載せ替えです。

プラス カーボンインダクションボックス、SSエキゾーストセットの取り付けです。

ECUTEKをインストールして終了です。

かなりのパワーアップが望めます。

ダメになったエンジンもこれからバラシです。

 


GRヤリス後期DAT 排出ガス証明書


少し時間が掛かってしましましたが、ようやくGRヤリス後期 DAT 自動車排出ガス試験結果証明書が届きました。

お待ち頂いているお客様 お待たせ致しました。 

スポーツキャタライザーVer2をご購入後、申請書を同梱しますので、記入後、車検証コピーと合わせて、弊社に郵送ください。

到着後、排ガス証明書を発行し郵送します。

それと、相変わらずピット作業はバタバタしています。

GR86 エンジン載せ替え、 86(ZN6)でイベント時に購入頂いた、ビックスロットル、カーボンインダクションボックス、レボテック作業など、

GRヤリスも2台作業中です。

 

 

 

 

 

 


第8回 レボリューション& 群馬トヨタGR高崎IC 走行会


2月6日 レボリューション& 群馬トヨタGR高崎IC 走行会 開催しました。

皆様のご協力のもと事故なく無事に一日終わることが出来ました。

今回は特に群馬トヨタGR高崎ICさんからエントリーされるお客様、スーパオートバックス246江田さんからエントリーされるお客様 ありがとうございました。

プロドライバーのお客様の車両運転、デモカーの同乗走行も沢山させて頂きました。

お客様のご協力のもと楽しい走行会を開催する事が出来ました。

お客様車両画像は出来次第ホームページで掲載します。お待ちください。

また来年 筑波サーキットコース2000? 企画しますのでまたのご参加お願い致します。

ありがとうございました。