作業日報
このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。GRヤリス後期AP Racing AP9660/AP9440 取り付け確認&ワンオフブローオフ
GRヤリス後期DATに APRacing6ポッドフロントブレーキキットAP9660
注文を頂いたので、再確認の為、取り付け確認をしました。
前後装着すれば、動的剛性増加、制動力、冷却効果は抜群に増加します。
その際は大容量ブレーキマスターシリンダーもお忘れなく。
それと、ワンオフでオリジナルブローオフの取り付けをしました。
低過給域から高過給域の幅広い作動領域の圧力制御が出来ます。
2F事務所リフォームの為、全て撤去
2Fショールームは壁紙、床張り替えリフォーム途中ですが、明日から事務所側もリフォームするので、パソコン、プリンター、ネット関係、棚、机を全て移動です。
スタッフ全員で作業をしたので短時間で終わりました。
でも、中2Fに移動、移動したら、足の踏み場が・・
とりあえずは、パソコン、プリンターを繋げ、仕事は出来てますが。
終わったら、これをまた全部戻さないと、 まあ重労働です。
現場では、BRZ(ZC6)ドライブシャフトO/H
AE86トレノ、ミッションO/Hが終わったのですが、プラスでデフO/Hです。
GRヤリス ヘッドチューン続きでバラバラになったパーツの細かくまで洗浄。
現場仕事も結構忙しく・・
GRヤリス MOTEC M142プラグイン続き、フレックスセンサー取付、配線、配管&ポンプアウトコネクター取付、、後期GRヤリスDAT用サイレンサー付きスポーツキャタライザー@MTは、特注扱い。
GRヤリスに数日前よりMOTECの取付を始めましたが、最後の取付パーツがフレックスセンサー、、、フレックスセンサーとは、燃料配管に流れているアルコールの濃度を計測するセンサーで、この車両は、お客様車両ですがタイムアタック時には、E85を使いブーストアップ、強化アクチュエーター仕様ですが400馬力以上のパワーを出す予定です。そして、E85と市販ハイオクを使分ける為にポンプアウトが必要でので、燃料配管上にクイックコネクターを取付て楽にポンプアウト出来るようにしました。それと、新商品のご紹介です、、、GRヤリス後期DAT用のサイレンサー付きスポーツキャタライザーです。サイレンサーサイズは、120ΦxL350mmと取付可能なギリギリサイズにしました。価格は、頑張って¥30000アップになりました。また、この商品は、基本DAT用ですが、MT車にも特注扱いでご用意可能です。
86(ZN6)SSエキゾーストセット取付
86(ZN6) SSエキゾーストセットを取り付けています。
エキゾーストマニホールド、エキゾーストSパイプ、キャタライザーのセットです。詳しくはこちら
従来品でも十分な性能ですが、より高い性能を求める方向けに開発しました。
製品はエキマニ・Sパイプ・キャタライザーがセットになっており、弊社従来品と比較しパイプ径は一回り大きく、キャタライザーのセルも高効率な物を採用、中高回転域でハイパワーハイトルク仕様になっています。
取り付けについては純正の第二触媒部分ををカットし、純正サイレンサーを利用します 。
大好評リアショートスタビリンクも同時作業です。
GR86取り付け終了& GRヤリス エンジン台もう少しで。
GRヤリス エンジン台も間もなく完成します。
GR86取り付けもほぼ終わりです。カーボンインダクションボックスVer2、VマウントオイルクーラーVer2も取り付け終了しました。
Vマウントオイルクーラーはアンダーパネルがセットになったオイルクーラーキットです。
コアを通過した熱気はフロア面に排出させ、ラジエターに影響が無いよう配慮しています。
製品は半完成状態でのお届けとなり、取り付けはオイルクーラーが装着されたアンダーパネルを交換しサンドイッチブロックと配管を取り付けるのみでバンパーの脱着や面倒な加工も一切なく、従来のキット品と比較し簡単に取り付けられる様になっています。(意匠登録出願中)
サーキット走行や高速移動が多い方にお勧めです。
バックオーダーでお待ちのお客様、もう少々お待ちください。 急がせます。
GR86作業開始 & NSX補器類から洗浄
GR86重作業開始です。 本日からお預かりさせて頂きました。
SSエキゾーストVer2、カーボンインダクションボックスVer2、ライトウェイトプーリーセット、VマウントオイルクーラーVer2、オイルパンバッフルプレートVer4、ローテンプファインサーモスタッド。
ライトウェイトクラッチ250Light
セミリジットセンターリングカラー、フロントメンバーセンターリングボルト、シフトレバーガイドアームブッシュ、ステアリングリジットブッシュ、セミリジットミッションマウントカラーまど・・・
まるで違うGR86仕様になります。もう少々お待ちください。
それと、NSXは続いています。 本日は補器類の洗浄です。
大好評の大容量デフカバーレーザー彫刻
大好評の86(ZN6/ZN8) BRZ(ZC6/ZD8) 大容量デフカバーが完成しましたので、レーザー彫刻。
このデフカバーは、マシニングで無垢材から削り出し作っています。
オイル容量は0.5L増えますが、増えるだけでなくデフ全体の剛性も増しています。
量産のデフキャリアは鋳物なので、熱による膨張が大きくLSDの効き方も変わってきます。
削り出しで作ったデフカバーを取り付けることで、デフキャリア自体の剛性も上がります。
間もなく出荷出来ます。お待たせしました。
それと、今週末6.7日はAPIT京都、AB桶川のWイベントです。
久しぶりのイベントです。是非ご利用ください。
動画
GRヤリス ハード作業続き
GRヤリス ハード作業は続きます。
ミッションも降ろし、分解しオーバーホールです。
全てバラバラびして洗浄しながら交換する部品もあり、結構大変な作業です。
それと弊社も埼玉県環境SDGsに取り込んでいます。
レボリューションは誰一人取り残さない持続可能な社会の実現のために、SDGsの取組を進めます。












































































































































































































