
作業日報
このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。86(ZN6)SSエキゾーストセット取付
86(ZN6) SSエキゾーストセットを取り付けています。
エキゾーストマニホールド、エキゾーストSパイプ、キャタライザーのセットです。詳しくはこちら
従来品でも十分な性能ですが、より高い性能を求める方向けに開発しました。
製品はエキマニ・Sパイプ・キャタライザーがセットになっており、弊社従来品と比較しパイプ径は一回り大きく、キャタライザーのセルも高効率な物を採用、中高回転域でハイパワーハイトルク仕様になっています。
取り付けについては純正の第二触媒部分ををカットし、純正サイレンサーを利用します 。
大好評リアショートスタビリンクも同時作業です。
GR86取り付け終了& GRヤリス エンジン台もう少しで。
GRヤリス エンジン台も間もなく完成します。
GR86取り付けもほぼ終わりです。カーボンインダクションボックスVer2、VマウントオイルクーラーVer2も取り付け終了しました。
Vマウントオイルクーラーはアンダーパネルがセットになったオイルクーラーキットです。
コアを通過した熱気はフロア面に排出させ、ラジエターに影響が無いよう配慮しています。
製品は半完成状態でのお届けとなり、取り付けはオイルクーラーが装着されたアンダーパネルを交換しサンドイッチブロックと配管を取り付けるのみでバンパーの脱着や面倒な加工も一切なく、従来のキット品と比較し簡単に取り付けられる様になっています。(意匠登録出願中)
サーキット走行や高速移動が多い方にお勧めです。
バックオーダーでお待ちのお客様、もう少々お待ちください。 急がせます。
GR86作業開始 & NSX補器類から洗浄
GR86重作業開始です。 本日からお預かりさせて頂きました。
SSエキゾーストVer2、カーボンインダクションボックスVer2、ライトウェイトプーリーセット、VマウントオイルクーラーVer2、オイルパンバッフルプレートVer4、ローテンプファインサーモスタッド。
ライトウェイトクラッチ250Light
セミリジットセンターリングカラー、フロントメンバーセンターリングボルト、シフトレバーガイドアームブッシュ、ステアリングリジットブッシュ、セミリジットミッションマウントカラーまど・・・
まるで違うGR86仕様になります。もう少々お待ちください。
それと、NSXは続いています。 本日は補器類の洗浄です。
大好評の大容量デフカバーレーザー彫刻
大好評の86(ZN6/ZN8) BRZ(ZC6/ZD8) 大容量デフカバーが完成しましたので、レーザー彫刻。
このデフカバーは、マシニングで無垢材から削り出し作っています。
オイル容量は0.5L増えますが、増えるだけでなくデフ全体の剛性も増しています。
量産のデフキャリアは鋳物なので、熱による膨張が大きくLSDの効き方も変わってきます。
削り出しで作ったデフカバーを取り付けることで、デフキャリア自体の剛性も上がります。
間もなく出荷出来ます。お待たせしました。
それと、今週末6.7日はAPIT京都、AB桶川のWイベントです。
久しぶりのイベントです。是非ご利用ください。
動画
GRヤリス ハード作業続き
GRヤリス ハード作業は続きます。
ミッションも降ろし、分解しオーバーホールです。
全てバラバラびして洗浄しながら交換する部品もあり、結構大変な作業です。
それと弊社も埼玉県環境SDGsに取り込んでいます。
レボリューションは誰一人取り残さない持続可能な社会の実現のために、SDGsの取組を進めます。
ファイナルギアセット ピニオンギア バレル研磨& 大好評オクタンブースター
バレル研磨機械を用意しましので、ファイナルギアセットのピニオンギアをバレル研磨です。
バレル研磨とはワーク(加工物)と研磨剤、研磨補助剤をバレル機に投入し、回転や振動を与えることで摩擦を発生させ。表面を研磨します。 これによって、バリ取りや表面仕上げ、光沢仕上げします。
よって表面粗さ低減、削食が可能、応力分布調整の向上に繋がります。
それと、大好評のオクタンチャージャーです。
オクタンチャージャーはガソリンのオクタン価向上剤です。
高オクタン価が要求される条件下におけるガソリンのオクタン価向上を目的
に開発された製品です。ガソリン60Lに対し1本(200ml)で2オクタン向上します。
チューニングエンジンなどにおいて圧縮比を高めた
り点火時期を変更した場合はもとより、ノーマル車においても、連続運転等で
燃焼室内の温度上昇が原因となり、ノッキングは、起こりうります。この様な場
合に有効です。
本日から夏季休暇を終え営業開始
2025年8月11日(月)~2025年8月17日(日)まで致しました夏季休暇を終えて、本日から開始です。
ご注文、問い合わせが多数あり、遅れてしまいご迷惑をお掛け致します。
随時行っていますのご了承ください。