• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2016-05-13 SA246江田イベント積込、、、プチ講習会、、、調整式リヤピロロアアーム、、、シフトフォークブッシュ打替


P1100348P1100349

 

今朝は、朝、車に乗ると外気温計は、22℃、、もう5月も半ば、、朝、出勤すると、花粉症も治まったので、事務所の窓を開け風を入れる、、しかし11時には、扇風機ON、、午後2時には、暑くて堪らず窓を閉め、エアコンON、、もう初夏の陽気、、明日も明後日もSA246江田さんでイベントですが、二日間天気は、良さそうなので一安心、、営業さん達は、、午前中から、イベントの積込を開始、、12時までには、終わり、、午後1時から、プチ講習会、、今日のテーマは、空力、エアロダイナミクス、、、VマウントGTウイングとエアロボンネットの効能と他の商品との違い、、、聞きたい?

 

少しだけ、、まず、VマウントGTウイングは、センターマウント!、、そして、FSWなんかストレートを走行していると、両サイドが下側にシ撓り(しなり)、ヤジロベイみたいになります、、なぜ?、、センターマウントだから!、、通常は、リヤウイングの取り付けは、トランクの両端が殆ど、、それだと撓らない、、撓ると何が良いのか?、、、F1のフロントウイングと同じ、、、ハイスピードでは、目的値のダウンフォース、、高速では、ウイングを撓らせ、ロードラッグのローダウンフォース、、、FIAもフロントウイングの撓りを規制してます、、、同じ様に売リヤウイングが撓ると、ドラッグが減るので、最高速が伸びます、、そして、中速コーナーや低速コーナーでは、元に戻り、、ダウンフォースが上がります、、、なので、、当社のデモカーの86STは、、2’03秒台で、最高速が、215km/h、、、86LWは、1’55秒台で235km/hほど出ます、、まぁ、、6速クロスギヤやREVO-TECVer.2のおかげの部分も有りますが、、100Rは、ハイダウンフォースで走れて、、ストレートは、リヤウイングが撓り、ロードラッグ、ダウンフォースマイナスGAINになります、、それと、これは、実際に起きた話し、、、FSWを良く走る、当社のユーザーのM氏、、仕様は、86STとほぼ同じスペックでしたが、、エアロボンネットとVマウントGTウイングだけ、取り付いていませんでした、、エアロボンネットのオーダーを頂き、、ウイングも一緒に取り付ける事に、、そして、数日後、、FSWを走りに行き、、今までのベストタイムは、昨年末の冬に出した2’06秒台、、、その日のベストは、2’04秒台と、ウイングとボンネットで2秒タイムアップ、、、リヤ側のVマウントGTウイングのダウンフォースと、フロント側のエアロボンネットのダウンフォースバランスがピッタンコ、、車載画像を見ましたが、、100Rなんかは、グイグイ、、いかに、エアロボンネットが名前の如く、空力に貢献してるかです。。あぁ、、長くなりました。。

 

上の写真は、調整式リヤピロロアアーム、、まぁ、、最近のハイグリップラジアルでサーキット走るなら、、リヤキャンバーが全く足りないので、必要なパーツです、、アップの画像も撮りましたので、参考までに、、当社での内製作業は、ここまで、、次は、焼付け塗装屋さんに持ち込み、綺麗な赤にペイント、、、帰ってきて、ピロやカラーなどを用意して、あらかじめ決められた寸法に組上げれば完成、、

 

P1060251

 

これは、86のミッションケースに打ち込まれている、シフトフォークのブッシュ、、、右側のグレーの物が純正でガタガタのユルユル、、左側のいかにも!ってのが、オリジナルのシフトフォークブッシュ、、違いは???

まずは、色、、グレーと金、、、純正は、アルミ合金で、ケルメット処理、、まぁ、エンジンのメタル的な処理、、、オリジナルは、、オイルレスブッシュと言う材質で、名前の通り、オイルが無くても潤滑性に優れた、合金、、これを無垢材から削り出し、、純正と打ち替え、、全部で5ヶ所、、、それと、純正とは、全く違う点は、クリアランス、、純正は、ガタガタでクリアランスは、、シフトフォークシャフトに対して、、0.25~0.30mm、、、オリジナルは、、、具体的には、秘密ですが、、まぁ、半分以下、、、純正は、このガタの分だけ、シフトフォークの動きが斜めになり、シンクロ作用が落ちます、、なので「稲妻シフト」すると86のミッションは、「ガリリ」ます、、このブッシュに打ちかえると、シフトフォークシャフトの動きは、スムーズになり、シンクロが、ギヤコーンにぴったり垂直に当たりますので、本来のシンクロ作用が機能します。。

 





次の記事:
前の記事: