2016-09-21 代車エンジン始動不能=いたずら?、、、D2-REVO SPEC ロアブラケット加工
先週、、お客様に貸し出していた、代車のウイングロードが、止めてあった駐車場から、大通りに出た瞬間にエンスト、、エンジン始動不能に、、もちろんお電話頂き、、緊急引取り&緊急納車、、会社に到着しトラブルシューティング開始、、まず、、プラグを取り外し、スパークテスト、、問題なし、、燃圧、、S/W ONで、燃料ホースは、硬くなり、ポンプの作動音確認、、コンサルト1の故障コード点検、、異常なし、、
異常が見当たりません、、点火もOK、燃圧もOK、ダイアグも問題なし、、サクションホースを外して、ラスペネを噴射しながら、エンジンスタート、、、掛かった、、エンジン本体もクランク角センサーも問題なし、、って、事は、燃料が噴射されてないだけ!、、、何で?
G信号で、点火コントロールでNE信号で噴射タイミングだったら、、NE信号だけ拾えてない?でも、ダイアグ問題ないし、、分からん!、、取り合えず、、ヤフオクでクランク角センサーG,NEとIGコイルが一体のこの車用の中古デスビを探して落札、、二日後に到着。。。交換、、始動不能は、直らず、、がっくり。。そして、燃圧を実際にゲージを取付けて計測しようと、、燃料ラインを外すと、、、えぇぇ、、コレ、、ガソリン??、、
コレ、、水でしょ!ああああぁぁ。
燃料タンクのサービスホールを外し、燃料ポンプユニットを外すと、、、タンクの中に水、、全部抜いてみると、、、
はいぃぃ、、2Lほど、、、タンクには、水が溜まることは、有りますが、、2Lは、、溜まらんだろ、、、タンクの中を空にして、掃除、、、新しいガソリンを入れて、始動、、、直った。。コレ、「いたずら」じゃねぇ、、推測の域を超えませんが、、2Lも入ってたら、水だし、タンクの底にある訳で、、走れないだろ!、、って事は、最後に止めた駐車場に止めていたときに、タンクに水を入れられた?入った?、、まぁ、入れられたんだと、、思うけど、、
D2-REVO SPECの組み付け前のオプション加工、、、ハイキャスター&ハイキャンバー仕様、、まぁ、サーキットを走る人は、みんなした方が良い加工、、フロントサスペンションのロアブラケットをサーキュラテーブルに冶具を作りセットして、、取付部のボルト穴をオーバル加工しています。。これが終れば、組上げるだけです、、