• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2020-09-02 スープラ 冷却企画 オイルクーラーシュラウド、ラジエターシュラウド、インレットグリル加工


2個のオイルクーラーコアの取付は、既に終わっていますがシュラウドが中々手強い感じですが、やっと完成しました。それと、インレットグリルが、塞がっている部分が多く、超音波カッターでグリルの穴が開いていない部分をカットして、走行風をより多く取り入れます。写真で見るレース車両のGT4は、ネットを使っていますが、街乗りチューニングカーなので純正グリル加工にしました。今回の左右のオイルクーラーのシュラウドは、写真のGT4が左右グリル上部(純正では、塞がっている)部分を効率良く空気を取り入れている、シュラウドがアルミ板で作ってあるので真似してみました。ブレーキダクトに行くエアーの清流もアルミ板でしています。今回は、全く同じことをGT4はサブラジエターを冷やす為にしていますが、オイルクーラーを冷やす為にしました。テストが上手く行けば、ドライカーボンに転換します。ラジエターシュラウドもテストピースは、アルミですが、これも何れドライカーボンにします。

 

 





次の記事:
前の記事: