2022-03-20 GR86 エキマニ、キャタ、マフラーのサイズ(太さ)&形状テスト、、、バッチリの組合せを見つけました。前回277馬力→283馬力でトルクモリモリ。
[作業日報]
先月の18日気温6℃の時にデモカーの体力測定をした時は、277馬力でしたが、エキゾーストは、定番のSSエキゾースト(45Φエキマニ)とTiコンポジットチャンバーマフラー(レース用シングルサイレンサー)で計測しましたが、FA20→FA24では、排気量が大きいのでエキゾーストの組合せを探る必要が有りましたが、昨日から始めて色々試しましたが、気温が、8℃ほど高い14℃のなか6馬力もアップしました。気温修正を考えると(1℃=0.8PS)プラス6馬力なのでトータルで12馬力アップぐらいです、、グラフも見て頂けれは、良く理解出来ると思いますが、ピークパワーだけ上がる組合せも有りましたが、中速域から高速域まで、全体的にトルクが向上しました。しかし、この組み合わせは、通常では、販売していない組合せなので、GR86用に設定しようか考え中ですが、エンジン、コンピューターノーマルでこの性能は、少しびっくりしています。今回の組合せテストは、42.7、45、48Φのエキマニに60、70ΦSパイプ、150SEL、50SELのキャタライザー、マフラーは、Tiコンポジットチャンバーマフラーと70Φのフルストレートのチタンエキゾーストです。ECUがセッテインング出来て、VVTなどが変更出来ればもう少し違った結果になると思いますが、現状では、素晴らしい結果だと思います。