• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2023-06-29 GR86LW FA255 現車セッティング終了、吸気温44℃で270馬力31kg、、20Bペリベンチテスト再開、MOTECエンジンハーネス製作、取付。


週を跨いでの現車セッテインングでしたが、終わりました。ノーマルFA24エンジンのMAXパワーカーブとほぼ同じパワーカーブになりましたが、トルクは、全域で超えています。ノーマルFA24の現車セッテイングは、昨年の12月中旬で吸気温は、ロガーでは、20℃前後でしたが、今回は、ジメジメの44℃とセッテイングして性能を比較するには、難しい環境下となりましたが、気温、湿度、気圧補正だと、約20馬力ダウンな感じです。真冬だと、ざっくり290馬力程の性能かと思われます。そして、Ver,2のステップとしては、エンジンをもう一度降ろして、ハイカムを組み込み再度、セッティングする予定です。FA24→FA255で約20馬力のいアップは、ざっくり確認できたので、ここでハイカム化で10~15馬力ほど上げれば、目標達成です。それと、色々、緊急車両や緊急作業で止まっていた、20Bペリのエンジンベンチ作業の再開です。今日は、MOTECのエンジンハーネスの製作をして、始動準備をしました。





次の記事:
前の記事: