2025-05-23 GRヤリス後期D-AT強化アクチュエーターテスト第二弾、ハイスピード域(3,4,5速)、、、13Bペリエンジンベンチテスト終了。
[作業日報]
GRヤリス後期に強化アクチュエーターを取付ての街乗り(1速~4速)のテストでは、ブーストが2k掛かったまま高回転域まで、ビンビンでしたが、ハイスピードレンジの時速80km程のスピードから3速、4速、5速の全開でのブーストの掛かり方や、オーバーシュートの量をロギングして、見ました。3速でのキックダウンしてからのブーストの立上りでは、2.05kのブースト少しだけオーバーシュートして1.9k、、今日は、外気温が非常に高くクリーナーのINで、32.9℃でしたが、しっかりとブーストは、安定していました。乗り味も非常に良いです。今回の車両は、ユーザーカーなので、テストは、ここまでで、次は、デモカーも強化アクチュエーターにして、違う個体でのテストをもう一度します。
それと、エンジンベンチの負荷のシステムが少しトラブり、海外メーカーさんとのメンテナンス補助で、システムをアップデイトして1週間ぶりに復旧できましたので、ラッピングが終わっていた13Bペリをマッピングしました、、そして、完成です。この13Bは、ロードスターにサイドポート仕様で載っていましたが、13Bペリ+MOTEC仕様に変更です。マッピングは、7500rpmまでしました。ベンチの生データーでは、227.1馬力ですが、ダイナモ換算では、268馬力ほどで、恐らくピークは、8000~8500rpm当たりなので、285馬力程は、出ている感じの仕様です。マー君お待たせ、完成したよ。