• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2025-05-31 GRヤリス G30-660A-0.38取り付け


 

常連のお客様GRヤリスでG25-660 タービンを取り付けセッティングをしたのですが、更なるパワーアップを目指してG30-660に変更して取り付けです。

これからMoTrCセッティンです。どれだけパワーが出るか楽しみです。

それと、GRヤリス後期DAT スポーツキャタライザーVer2は、純正マフラーでも、排ガス証明書発行していますので、車検適合品です。

車検対応の音量が抑えてある社外マフラーの場合なら問題ないとは思いますが、近接排気音量は測るかもしれません。

 保安基準とは10年4月1日以降に生産されたクルマに適用される消音器に対する騒音規制のことで、GRヤリスなどフロントエンジン車の近接排気騒音は96dB以下、加速騒音は82dB以下という条件と出ています。





次の記事:
前の記事: