• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2016-06-03 試作 オリジナルオイルエレメントテスト、、、リングギヤスペーサー 製作 その2


6月に入り、天気図には、梅雨前線がひらほら、、でも、週間予報は、当分の間、傘マーク無し、、このまま梅雨入りしないで、終ることを望みます。それと、今年は、例年に無く、台風第一号の発生が何十年振りに遅いようですが、台風並みの大時化の時は、多いいような気がします、、そして、今日、、週末の波情報を見ると、、日曜日の朝一は、波が有るようで、、3週間ぶりの波乗りが出来るかも、、しかし、勝負は、早く午後には、サイズダウンしそうなので、勝負はm朝一、ラインナップに沢山のサーファーが来る前に始めるには、朝5時には、入らないと、、日曜日は、4時起きですかなぁ、、

P1100589

P1100590

P1100593

 

そして、本題、、オリジナルのオイルエレメントの試作品が届きました、、二種類届き、現在使用している、トヨタ純正と、試作2個をテスト、、テスト方法は、真ん中の画像のMOTEC DASHのデーターロガーを86STに油圧、油温センサーと共に取付、そこら中を走り回り、油圧、油温のチェック、、下の画像がそのデーター、、ほぼ、純正値と同じ、、それと、エレメントの上には、ネオジュウムマグネットを3個のっけて、鉄粉の除去も出来るかテスト、、この小さな磁石、、凄く強力で、、エレメントに貼り付け、ドライバーの先っぽを付けて持ち上げると、磁力で持ち上がるほど強力です。。普通のマグネット入りエレメントは、フェライト磁石を使いますが、、エレメントの中だと、まだ使えるのに、そのままエレメントと一緒に廃棄?、、もったいない感じしない?、、じゃぁ、強力なネオジュウムマグネットで、写真の様に外に付ければ、再使用OK、、どうよ!、、エレメント交換する度に、磁石が増えていく感じ、、そのうち、エレメント一周になったりして、、そして、量産品が完成したタイミングで、オリジナルのエンジンOILのNANOパフォマー2.5W-35の5L缶のリニューアルとオリジナルのオイルエレメントの新発売を記念してキャンペーンの予定、、エンジンOILをご購入のお客様に新作のオイルエレメントのサービスキャンペーンをする予定です。。

P1100584

昨日の続き、、リングギヤスペーサーの2工程目に入りました、、明日、3工程目のPCD穴加工が終れば、全て完了。。

 





次の記事:
前の記事: