2016-06-14 VマウントGTウイング 作業スタンド製作、、、ガラスの腰にヒビ&MINウェイト更新
日曜日は、朝8時30分から、12時まで波乗り、少しジャンク(風で、海面が荒れている状態)、、SUPでは、少しフラフラのあまり良くないコンデションで3時間半、、海から上がる30分前位から、腰に違和感、、それにクタクタで、夕食食べずに少し昼寝のつもりが、本気モードに、、夜7時に寝てしまい、月曜日の朝は、8時に起床、、時計一周以上13時間寝ました、しかし、昨日の腰の違和感が現実に、、ガラスの腰にヒビが入ったようです、、まだ、軽症なので、湿布+コルセットベルトで安静にします、、月曜日は、風が凄く強く、波乗り出来ないコンデションだったので、一日中ゴロゴロ、、F-1のカナダGPも録画で予選も決勝も寝落ちすること無く完走、、そして、歯を磨きながら、体重計に乗ると、、、56.2kg!!!、、今までのMINは、56.6kgでしたが、更新です、、何キロまで、行くのでしょう?
そして、画像は、86&BRZ用のVマウントGTウイングの作業スタンドの製作、、今までの外注先は、クリアーゲル仕上げで、クリアーを塗った様な仕上がりでしたが、けしてクリアー塗装では、無く、、型に離形し易い、離形材的なゲルをカーボンクロスを貼り込む前に塗るクリアーです、、カーボンパーツ製作では、どこでもクリアーゲル仕上げが殆どですが、当社は、内製に切り替えるタイミングで、エアロボンネットと同様にUVカットのクリアーを塗って出します、、するっていと、、塗装するスタンド+磨き台が必要です、、UVカットクリアーは、塗装した後に、バフで磨いて仕上げるから、専用の固定スタンドが必要になります、、なので、製作してみました。。