• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2016-09-08 オイルパンバッフルプレート Ver.1 増産、、、BRZミッションO/H続き


今日は、昨日入庫したお客様の見積り作成や、私が作成しなければならない書類が沢山、、見積りだけでも6件、、それも、ミッションO/Hのパーツ大量見積りや、レースメンテナンスの超複雑見積りに、ワンオフ製作パーツの見積りなどなど、、、営業さんには、無理な見積り、、、パチパチとキーボードを叩きながら、電話もリンリン、、、結局、、ランチは、、食べられませんでした。。昨日のランチは、午後4時、今日は、抜き。。どうなってるんだ?

下の画像は、オイルパンバッフルプレート、、大量です、、レーザーでカットして到着した材料をバーリング加工を2ヶ所施し、、完成。。

p1090117

このバッフルプレートは、サーキット走行や峠などを全開で走る方は、全車必要なパーツ、、ロガーを取ると分かるんですが、油圧が無くなったり、、5000rpmなのに0.5kぐらいしか上がらなかったり、油圧は、有るけどグラフがギザギザで、、「コレきっとオイルにエアー噛んで、泡々!」みたいになり、、コンロッドメタルが壊れ、、エンジンが全損になります、、一枚¥8000-なんで、皆さん付けて下さい。。このバッフルの上級モデルのVer.2もあります、、ゴムフラップ式で更に高性能です。

p1060251

p1110694

p1110695

昨日の続きのBRZのミッションO/H、、、開けてみると、交換が必要なパーツがゴロゴロ出てきます、、WPCにも、いつものメニューの物を出し、、明日には、組み立て作業に入ります、、その前に手仕上げが必要な処理や上の画像の様にシフトフォークシャフトのブッシュの打ち変えの作業も、、まぁ、、手間の掛かるミッションです。。





次の記事:
前の記事: