2016-10-13 エアコンプレッサー復活、、、フロント、リヤスタビリンク在庫補充 組み付け
先週の火曜日に出社すると、25年選手のエアコンプレッサーが止まっていて、エアーが使えない状態でした、、取り合えず、2階専用の少し小さい、3馬力のエアコンプレッサーを1階のエアータンクに繋げて、、使えるようにしていましたが、、容量が小さいので、エアツールを使うと、コンプレッサーは、廻りっぱなしなのに、エアー圧が下がり、まぁ、、不便でしたが、、本日、パーツが届き、「餅は、餅屋」って事で、専門の業者さんに直して頂きました、、
壊れた、諸悪の根源は、、コレ、、、マグネットスイッチ、、配線が沢山付いていて、点検方法も分からず、、ばらしてみましたが、チンプンカンプン、、でも、壊れてみたいでした。。そして、注文して1週間、、パーツが到着。。
直りました、、一時は、新品交換?いやぁ、、中古かぁ、、ネットで検索しても、、「コレ!」ってのも無く、、困ってましたが、、この12000円のマグネットスイッチ交換で直り、、かなり、ホットしてます。。序に、コンプレッサー屋さんに指摘された、ブレーカーの容量、、、30Aから50Aに変更、、この作業もすませました。
エアコンプレッサー直してる近くの作業台で、在庫が少なくなってきた、フロントアジャスタブルスタビリンク10台分とリヤショートスタビリンクを10台分組上げてます。。以前は、リヤショートスタビリンクだけが爆発的に売れてましたが、最近は、やっと、フロントとリヤがセットでご注文のパターンが増えてきました、もちろんフロントだけのオーダーも、、、リヤだけでなく、フロント側の必要性が再認識されてきました。