2016-11-02 4連荘イベントのご案内、、、エンジンベンチテスト 開始、、、D2-REVOSPEC 仕込み その3
11月が、静かにスタートしましたが、、今月は、今週末から、4連荘でイベントスケジュールが入っています、、今週末は、群馬県太田のカスタマイズフェア、、次週は、初となる九州上陸イベント、、福岡のSA大野城さんでのイベント、、その次は、関東に戻り、SA東京ベイ東雲さん、、そして、最終週は、SA神戸と、久しぶりの関西エリアでのイベントロータリー&86、BRZの混合イベントと、、営業さん達が、底力を発揮する11月となっています、、それと、地区別に当社よりパーツの購入暦の有る方を対象にDMを送ります、、DMには、プレゼントや特価のご案内など、イベント会場に持参頂ければ、特典も御座います、、今月は、色々な場所でイベントを開催しますので、ご来場、お待ちしています。
そして、昨日から始めた、エンジンベンチテストですが、エンジンは、セットが終り、配線、配管も含めベンチに水を廻す前までの作業は、終了、、今日は、ベンチの水槽の清掃からスタート、、溜まっていた雨水をポンプで抜き取り、水槽をケルヒャーで掃除して水を溜めました、、そして、ベンチに入れ替えたばかりの水を廻し、、冷却タワーにもエンジンにも水を廻し、、始動準備完了、、、油圧を上げるため、クランキングしてから始動、、火が入りました。。
まずは、約8時間ほどのラッピングの開始、、取り合えず、インテイク廻りは、ノーマル、、エキマニも市販の42.7φの物で、ロングラッピング開始、、
ラッピング中に使うユニットは、MOTEC M1、、コレが一番楽チンなので、、ラッピングが終ったら、インテイクもエキゾーストも86LWの現車のカーボンインダクションと70φBIGスロットルに48φの極太のエキマニにECUは、ECUTEKにして、ベンチでセッティングの予定、、明日は、一日中ラッピングです。。
バックオーダー中のD2-REVOSPECの仕込みの真っ最中、、、昨日は、フロントをばらしましたが、、今日は、リヤをばらし、、、フロント&リヤのシャフトとピストン、シム、ニードル廻りもばらし、、完全バラバラに、、これで、CNC旋盤での加工待ちとなりました。。
この、全バラの仕込み作業は、、担当者一人で20本のダンパーと格闘していますが、一月に5台が限界で、既にバックオーダーになっていて、今回の5台も残り数台となっています。。