• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2017-07-29 86&BRZ ワンメイクレース Rd.5.6 十勝スピードウェイ  Rd.5 QF FIN


初日、昨日と相当に追い込まれましたが、Rd.5、第一レースの予選を迎えました。ポールポジションは、地元で、昨年も優勝している、平中選手で1:35.556で、タイヤは、GY、2位は、服部選手でDLと、岡山よりコンパウンドが変わった、GY、DLが好調です。そして、1号車は、1:36.542とトップから約1秒差、、ペナルティーも有り、、決勝グリットは、ピットロードスタートになりました。今回のレースは、2レースで使えるタイヤは、6本と、いつものルールとは、違い、Rd.6のグリッドは、Rd.5のレースラップ順となります。そして、Rd.6に掛けるのであれば、左側輪の2本を新品を履かせて、Rd.5でベストタイムを狙い、タイヤを温存して、10週走らず、1周アタックし右輪を温存するのが、得策とチームで話し合い、作戦通り、Rd.5の予選17位から、Rd.6は、3番グリットからスタートを決めました。

元々、ピットロードスタートは、1号車、31号車、5号車でしたが、最終的には、Rd.5をタイムアタックのみでRd.6のグリッドを狙ったチームは、7チームでした。明日のRd.6に1号車は、全てを掛けます。

 





次の記事:
前の記事: