2017-08-03 嬉しい夏の贈り物、、、84号車 事故検分、、、ユーノスコスモ排気漏れ修理
[作業日報]
先ほど、31号車ケーエムエスフェニックス86の北見社長より、嬉しい、夏らしい贈り物を頂きました、早速、冷蔵庫にIN、、冷やしてスタッフ達と頂きます、、ありがとうございます。。ペコリ。
そして、本日のメインの作業は、、84号車のばらし、、、前戦の十勝の第一レースで、3位走行中にぶつけられ、スピンし、ABSチェックランプが点灯し、ピットINしてリタイヤ、、車両保管から出して、メンテナンスエリアで、アライメントやハブベアリング、タイヤホイールの交換作業をしましたが、、どうやら、隠れたダメージが合ったようで、第2レースは、コレマタ、3位走行中に駆動が無くなりリタイヤ、、2レースとも、当てられた、ダメージで、リタイヤする羽目になりました。今日は、その、当てられた部分と破損状況をワンメイク対応車両保険のアジャスターさんが、見に来るので、少し作業を進めました。
まずは、当てられた、リヤの駆動系統、、、ドライブシャフトにデフASSYを降ろして、、分解。。
意外とダメージは、沢山あり、、完全に壊れては、いなくても、デフやデフキャリア、サイドベアリング、ピニオンベアリングなども、ダメージが確認出来ました、、しかし、時間切れで作業は、ココまでですが、リタイヤした原因の駆動が無くなった所まで、たどり着いていませが、、私には、多分コレ!って、分かった気がしますが、、週末までには、分かると思います。。
そして、昨日から始めた、ユーノスコスモ作業、、今日は、排気漏れの修理、、エキマニが真っ二つに割れてます、、溶接して修理、、、