• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2022-04-15 ヘビーなパーツ取付のGRMNが入庫、、延べ27点のオリジナルパーツ取付作業四日目、、マフラーワンオフ製作、アライメント、、しかし、アライメントは、やり直し。


27点のパーツの取付を昨日で全て終わり、今日は、GRMN独のセンターサイレンサーのエキゾーストをワンオフで製作しました。サイレンサーは、弊社のRX-8用のスポーツキャタライザー用のサイレンサーがピッタリでした。マフラーが完成したら、アライメントの調整をしましたが調整が終わったて、試乗したらステアリングセンターが狂ってました、、なぜ??答えは、前回アライメント調整をした人?SHOP?の方が、アライメント調整して試乗後にステアリングセンターがズレていたので、最後の仕上げにステアリングを取外して、「ステアリングセンターを直した!」、、「コレ、絶対ダメな奴♪♪コレ、絶対ダメなやっぅう♪」、、ステアリングには、舵角センサーが有り、コレも狂っていました。終わったと思ったアライメントは、最初からやり直しです。ラックブーツを取外し、左右ラックにセンターリングカラーを入れで、ラックセンターを出してからステアリングを取外して、正規な位置に戻して、GTSで舵角センサーのゼロ点調整をしてから、再調整です。アライメントにトータルで3時間も掛かってしまいました。86は、ステアリングを取外して、センターを調整は、絶対ダメな奴です。





次の記事:
前の記事: