• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2023-09-20 GRヤリス 現車セッテインング1台目@マフラー交換して、リベンジマッチ&クリーナーアップデイトパーツ待ち。


GRヤリスのECUTEKの現車セッテインング待ちが4台になり、先週1台目を始めましたが吸排気系の組合せが悪く、一旦保留になり、既に2台目も先週末に始めましたが、GRセレクションのデーターが入っていて、途中中断、、そして、出戻りの1台目がマフラーをオリジナルに交換してセッティングスタートしました。インタークーラーがトラスト製なので、量産より合わせ込みに手間取っています。そして、オリジナルのカーボンクリーナーが取付いていますが、少しバージョン変更が必要な事が分かり、OEM先のグループMさんよりパーツが届き待ちになりました。ブーストをMOTEC並みに低回転から中速域で2kに近づくと、エアフロの電圧の出力が小刻みに揺れて、ウエストゲートDutyとブーストコントロール、空燃比と少しハンチング現象が出ているのが分かりました。エアフロセンサーの取付位置がクリーナーのフィルターの清流機能を少し良くした方が良いようです。明日、対策パーツが届くので微調整をします。





次の記事:
前の記事: