
段々暖かくなってきました、、そろそろ桜の開花情報なんかも、聞かれます、、今年は、鎌倉山の源氏山公園にでも、花見に行きたいと思ってます。。がぁ、、花粉症がピークになってきて、鼻のかみ過ぎでしょうか、左側の鼻の穴にカサブタ出来た様で、、痛い今日この頃です。。
今日は、本当に一日忙しない日で、、お客様は、入れ替わり立ち代り、、接客していると、歯医者さんの予約時間に、、慌てて、裏の歯医者まで、ダッシュ、、この時点で午後3時30分、、ランチは、頂いていません、、そして、空腹が峠を越えた頃、、ハンコックタイヤの納品と出来上がったばかりの急ぎOEM仕事の納品の為、、配達しながら、少し早めの午後6時に会社を出ました、、納品が終わり、、家に到着午後7時20分、、奥様は、出かけているので、夕食が何時になるか分からず、、近所のラーメン屋に行くも、、お休み、、蕨の駅前に行き、、ラーメンチェーン店の日高屋に午後7時30分、、タンメンをオーダーして、、待てど暮らせど、出てこず、、「おいおい、、わしゃぁ、昼飯くっとらんとよ!はよしてぇぇなぁ!」って、言いたいけど言わず、、結局35分後の午後8時5分に出てきましたが、、ラーメン屋でラーメン35分待ったは、初めて、、雑に作ったのか、少し、しょっぱく、、麺は、頼んでないのに硬め、、「今日はぁ、なんて日だ!」。。
そして、本題、、先月は、FD3S、RX-8、デモ8-2号機とエンジンO/Hの連荘が続きましたが、、まだ、デモ8-2号機が終っていないので、、この一台も連荘ギリギリって事ですかな、、このRX-8は、距離が半端なく、、17万kmも走っている車両で、一度、解体エンジンを積み替えたようで、、そのエンジンが最近パンチが無くなり、燃費も悪く、、リフレッシュの為に入庫O/Hです、、早速、降ろしましたが、、やっぱり、どろどろです、、恐らくばらしても、ハウジング類は、全てダメかなぁ、、最近、エンジンO/Hで入庫する車両は、ローターハウジングもサイドハウジングを全部ダメなパターンばかりで、再使用出来た試しは、無く、、高価なO/Hになってます、、今回もそんな予感がします、、明日、バラします。。