• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2016-03-17 RX-8 エンジンO/H その2 、、、暖房→止→クーラー


n160317 今日の川口市の最低気温は、8℃、出社して直ぐは、ヒーターON、、そして、午後には、最高気温が、19℃、、事務所の中は、暑くなり、花粉が舞う、外の空気を入れられず、、今年、初のエアコンONとなりました、、一日で、暖房、クーラーと目まぐるしく、事務所内気温が変動、、体がおかしくなりそうです。。 そして、昨日、降ろしたRX-8のエンジンをバラシましたが、、毎度、毎度の如く、、ローターは、真っ黒で、ガス抜けの跡が沢山、、特にサイドシールとコーナーシール辺り、、ローターハウジングは、プラグホールにクラックが入り、、サイドハウジングは、全部、、ウォータージャケットの痛みとレモンエリアに深めの磨耗、、全ハウジング交換と相成りました、、補記もVDIが少しカーボンの噛み込みで動きが怪しい感じ、、それ以外は、水が流れているホースは、全て劣化が激しく交換が必要、、エンジンは、一度解体エンジンに積み替えていますが、、全ての補記は、17万km走った間がバリバリで、、サーモハウジングも、ウォーターポンプもメタポンジェットにメタポンラインもダメ、、交換必要な純正パーツは、オーナーさんのY氏がコイルや、エンジンマウントを持ち込みましたが、、軽く50諭吉超え!!、、Y氏の希望で大容量OILパン、プロトスペックサイドシールにポート加工、ORC250ライトクラッチ、、盛り沢山のメニュー、、、あぁ、、見積もりが恐ろしい事に、、、



次の記事:
前の記事: