2016-05-18 セミリジットセンターリングカラー製作、、、シフトフォークブッシュ打替渋滞中、、、FD3SエンジンO/H@エンジンルームクリーニング
今日から当分の間は、天気が良いようで、最高気温も軒並み24℃、25℃と、もう夏を感じさせます、、夏って言うと海、、、先週末は、日曜日の朝から海に入りましたが、、全く波も無く、ぷらぷら散歩しただけで、月曜日は、強風で入れず、、少しばかり波乗りしたくて、体が疼き気味、、一週間波乗り出来ない=次の週末までの2週間出来ない訳で、、火曜日や水曜日、木曜日なんかに、波情報で波が有る時は、、「この際、休みは、波情報で!」なんて考えたり、、いつも間にか、「とんだ波乗り野朗になっちまった感じです」、、自分でも思いますが、少し中毒になってます、、今の一番のお願いは、、「今週末こそは、波が有りますように」、、でした。
日記のアップロードツールがサーバーが変わってから、変わり画像のアップロードの数を増やせたり、画像を大きく取り込んだり出来るようになり、重宝してますが、、、画像が沢山=タイトルも沢山で、、書くことも沢山になり、、結果、、良いのかどうなのか?
上の画像は、86&BRZ用のセミリジットデフマウントカラーの製作中、、3種類で、6工程、、30台分ほどを量産する予定です。画像を拡大してみてみると、分かりますが、このピースは、純正のデフマウントのゴムの割れ目に差し込む部分が、2個飛び出していて、ゴムマウントに差込、純正のマウントの動きを減らして、セミリジット化して、純正マウントの撓みを無くしトラクションに代えるカラーです、、取り付けると、格段にトラクションの載りが良くなります、、また、純正マウントを取り外さず、撓みとなくすだけで、リジット化は、していませんので、ロードノイズやギヤノイズは、極力車室内に入らない工夫がせれています。
サーキット走行のお客様やラリーチームなどから、ミッションASSY、、ケースだけ、、など、色々なパターンで86のミッションケースが持ち込まれ、、この一週間で、写真のシフトフォークブッシュの打ち買えの作業は、延べ4台、、渋滞気味です。。先日も少しお話ししましたが、純正は、クリアランスが非常に大きく、スピードを上げてシフトするとガタの分、シフトフィークシャフトが斜めに作動してしまい、シフトフォーク、ハブクラッチが、傾いたまま作動します、、すると、本来シンクロナイザーリングのブレーキ作用は、並行に動き、シンクロ全体で、ブレーキ作用をするのが、斜めに作動することにより、ブレーキ作用が半分以下になり、シフトするギヤとシンクロ出来ず、、、ギヤ鳴りやシンクロ破損に繋がります。
ゴールデンウィーク明け、10日から作業を始めた、このFD、、エンジンO/Hは、終了して、フルコンプリートまでに、、載せる前に、エンジンルームのピカピカクリーニング、、このクリーニング費用は、エンジンの脱着工賃に含まれていて、、クラッチハウジングの洗浄やグリスアップももちろんします、、クリーニングは、専用の強力洗剤を噴き付け、硬めのプラスチックブラシで、ごしごし、、その後、スチーム洗浄して、乾拭きして、ワックスアップ、、ステアリングギヤBOXもメンバーもピカピカです。。そして、明日、エンジンを載せて完成。。