2016-05-20 セミリジットデフマウントカラー製作、、、クラッチフローティングKIT製作、、、FD3SエンジンO/H@載せ
最近、お天気が良いと気温も25℃を超えて、まさに真夏日、、しかし、エアコンは、あまり使わず、、窓を開けて扇風機を回していましたが、今日は、もう一台大きめの扇風機を倉庫から出してきて、さながら真夏仕様、、、ギリギリまで、エアコンは、OFFのままの予定、、私的には、今頃は、除湿にしてエアコンONにしたい感じですが、2階事務所は、女性スタッフが3名いるので、「寒い」そうです、、まだまだ我慢です。画像は、セミリジットデフマウントカラーの量産、、30台分を製作中で、、もう完成。。
そして、今度は、クラッチレリーズシリンダーフローティングKITの製作、、この商品は、レリーズシリンダーを専用スタッドとジュラコンカラーで、浮かせてミッションケースからの熱伝導を防ぎ、レリーズシリンダーのエア噛みを防ぐKITです、、真夏にサーキットや峠など、飛ばして走ると、ミッションの油音は、120、130℃と上がり、、86&BRZは、クラッチハウジングの下側にキャタライザーがあり、熱伝導の良い材料のクラッチハウジングは、アルミ製、、なので、そのクラッチハウジングに時下に取り付いているレリーズシリンダーは、160、170、180℃となり、、クラッチレリーズのオイルが湧き出し、クラッチが切れが悪くなるトラブルが出ます、、それを防ぐ為のパーツです、、以外と売れていて、これで3ロット目、、1ロット50台は、作るので、、もう、100台は、販売したことになるかなぁ、、ちなみに、このスタッドは、クロモリ系の材料、、SCM435からの削り出しで、異なる径の太さで、CNCでネジ切りもします、、切削後は、イソナイト(タフトライド)の熱処理に出して、完成。。。
今日は、飛び込み作業が多く、現車担当スタッフが大忙しで、、エンジンO/HのFDの作業が急ブレーキでして、、少し作業が遅れてます、、本当は、今日、、完成予定でしたが、、明日に延びました。。