• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2016-10-04 FD3Sエンジンハーネス修理@鼠小僧現る、、、コレクタータンク製作 再開


今日は、最高気温が30℃の予報、、10月なのに季節外れの暑さ、、今朝は、ビーチハウスからの出勤でしたが、中央環状線のトンネルの中は、朝なのに39℃、、噴霧機がONになっていて、、ムシムシでした。そして、月明け、休み明けの月初め、、まったりと、スタート、、先週エアコン修理をしたFD3Sですが、車検を通した後、コレクタータンクの製作と修理の追加依頼があり、本日は、スタッフ二人で作業中、、修理は、、どうやら、車庫にネズミが巣を作ったようで、、エンジンハーネスをかじられて、、修理、、エンジンO/Hした時に取り外したタイミングでは、エンジンハーネスの修理をした事は、有りますが、、ネズミが出てかじられて修理は、「初!」、、今日は、取外しと、痛んだ箇所の特定。。

p1110989

p1110995

そして、先週末のパーツ取り付け予約のラッシュで止まっていた、コレクタータンクの製作の再開、、、

p1110985

先週、板金して作って置いた、コレクタータンクのフタを溶接して取り付け、、

p1110987

上側のフタもタンクキャップを溶接してから、タンクの上部に溶接しました。

p1110986

格好になってきました、、明日は、取り付けボスを作り、タンクに溶接して取り付けと、車両側の取り付けステーの製作です。。まだ、2,3日掛かりそうです。。





次の記事:
前の記事: