2016-10-11 86&BRZ 後期型 Vマウントオイルクーラー取付確認 準備
昨晩は、涼しすぎ?少し寒いぐらいで、冬用の羽毛布団とフリースのパジャマをクローゼットから引っ張り出しました、、おかげさまで、熟睡でした、、今朝は、今期一番の寒さで、最低気温が15℃と、流石に半ズボンは、無理なので、、今シーズン初の長ズボンで衣替え、、そして、ぼちぼちと、納車のお話しがチラホラの86&BRZのマイナーチェンジ後車両ですが、後期車両のお客様でVマウントオイルクーラーのオーダーが入りました、、しかし、当社は、86レーシングの後期を注文したので、納車は、12月とまだまだ、、ちまたでは、「Vマウントオイルクーラーは、マイナー後に取り付きますか?」、、、カーボンインダクションは、?、、スロットルは、?などと問い合わせが増えだしました、、未だ納車前なので、「確認が取れてません」としか、申し上げられないので、、困っていましたが、、とうとう明日、BRZから乗り換えの86マイナー後が納車された、常連のお客様のN氏がマフラーを取付に来る予約が入り、、お願いして、Vマウントオイルクーラーの取付確認や、カーボンインダクション、BIGスロットルなど、、取り付け確認が取れていないパーツの人柱に、、N君サンキューでぇぇす。。
って事で今日は、事前にマイナー後の車両のエンジンルームの画像を見ながら、デモカー86STのカーボンインダクションがスロットルを取り外し、、まず、Vマウントオイルクーラーの検証の準備、、準備始めないと、部材の準備が出来ないので、一足早くデモカーで、軽くフィッティング、、、
後期の写真とクリーナー形状を見比べると、、オイルフィラーの手前、、クリーナーケースの角が、マイナー前は、45度にカットされている、、マイナー後は、四角で角が有る、、オマケにケースの大きさも違う、、なので、今までのレイアウトでは、Vマウントオイルクーラーは、取り付かないのが判明、、、
そこで、下の画像の様に、クーラーラインを真横に出す必要が出る、、コンパクトに収めるには、、右側がバンジョーで低めに取り付け、、左側は、その上を通せば、かなりコンパクト、、しかし、ラインの取り回しが変わるので、オイルクーラーホースが微妙に、2本共に長くする??元々、サンドイッチブロックには、90度のフォージ2個で取付けてましたが、写真の様に、90度x1個、バンジョーx1個、ストレートx1個とパーツ点数が増える感じ、、
最終的には、クーラーラインの取り回しが変わる分、ライト下側の通す位置も微妙に変わり、、ウインドウウォシャータンクの注入口の移動が必要かも??、、今日は、部材手配の為に仮フィッティングしましたが、明日が本番です。。