• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2021-08-24 GRヤリス MOTECセッテイング第四段階準備@ブロオフバルブ新設、吸気温センサー取付。


ビレットハイフローの試作を取付け、ハイオクGASでセッテイングしましたが、市販ハイオクGASでダイノルーム36℃、クリーナー温度65℃でブースト1.7kで375馬力、トルク56kと低回転のMAXトルクは、増えましたが高回転のパワーは、ブーストが同じだと変化ありませんでした、純正タービンの許容容量は、低回転時にブースト2.1k程度まで、上がりそうですが、中速域では、下がり始め、高回転でコンプレッサー容量が一杯なので、2.0kを切って1.9kほどまでシュートする予想です。そこをハイフローできっちり2.0kオーバーまで掛けられれば、400馬力オーバーのトルク60kも見えて来そうです。それと、純正タービンには、電気式の可愛いターボチャージーバイパスバルブ(ブロオフ)が付いていますがこれが、超ハイブーストでは、径が小さいようで、今回は、純正のターボチャージャーバイパスバルブを廃して、トラストタイプRを取付てSUNOCOのGTプラスで第四段階のセッテインング開始です。量産のエンジン、1.6Lで、超ハイブーストでも壊れない量産エンジンは、恐れ入りました、、としか言いようがありません。それとヤリスは、クリーナー内のエアフロセンサーには、吸気温センサーが取付いていますが、インタークーラー後、スロットル、サージ内に吸気温度センサーが無いので、ブロオフと一緒に取付て見ました。





次の記事:
前の記事: