• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

特集記事トップへ



作業日報





過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

2022-01-14 GRヤリス 純正リプレイスブレーキローターKITをデモカーに付けて見ました。


目下、軽量メニューを消化中のGRヤリスのデモカーですが、新商品の純正ブレーキローターのリプレイスブレーキローターKITを取付ける準備をしてみました。デモカーは、RCなので、フロントのローター径が小さいので、86用を追加加工して取付けていましたが、今回は、軽量メニューの一環でリヤローターを交換する事になり、序にフロント側も交換する事になりました。純正のRZは、355x28mmローターですが、センターコーンがスチール製でローターも意外と重く一枚約10kgほど有りますが、リスレイスローターKITは、8150gとツーピースでセンターコーンは、7075材でスクエアーボビンを使っています。又、キャリパーブラケットも量産は、スチールで1095gですが、KITは、7075材で620gと軽量でフロントKITを取付けるとトータルで4.6kg軽量になります。又リヤも同様ですがローターは、純正が297x18mmですが330x21mmとサイズアップしていますが重量は、6200g→5530gと軽量でブラケットも545g→355gで大口径になったのにKITでは、1.7kg軽量になります。





次の記事:
前の記事: