• Mail
  • English Site
  • Revolution
  • motoring communications SINCE 1989

トップへ



作業日報




過去ログ


2016年2月以前の作業日報はコチラ


S耐車両製作日誌はコチラ


RX-8レースカー制作日記はコチラ


TA−2デモカー制作日記

特集記事

作業日報

このページは、私、青木の日記のようなコーナーで、私自身が考えている事や最近感じていること、またファクトリー内の作業の紹介や新商品の企画、試作などの紹介、その他趣味やペットの話題などをお話するコーナーです。

デブ8君も新体制カッテイング貼り込み、、、リヤショートスタビリンク大人気、、、レーシングブレーキKITベル完成


今日は、6月30日の月末、、今年も半分終わり、明日は、折返しの一年です、、最近気になるニュースは、暖冬で雪不足&空梅雨の雨不足で、ダムの貯水率が激減してること、今年の夏は、梅雨が明けて、取水制限が始まるかも、、なので、会社での洗車は、水を大切に使うよう指導しながら、ホースに散水ノズルを大工センターで買ってきて取り付けました。。節水に心がけましょう。

P1100860

ガングロ、茶髪のオッサンが、シール貼り、、POTENZA RE71R、、、全部で10枚ほど貼り込みました、、7月5日のマツダチューニングフェスタの準備開始です、、タイヤも265/35-18のRE71Rに履き替えました、、準備完了。。

P1100681

売れてます、、、6月だけで30台以上、、売れた数は、数えてませんが、、このピロの仕入れが、一度に200個の50台分、、残りを今日数えたら、20台、、、なので、、30台出荷したかなぁ、、

P1100834

APレーシングのローターとキャリパーを使う、当社オリジナルのレーシングブレーキKIT、、同じものをスーパー耐久で使ってます、、少しお値段は、高価ですが、性能は、バッチリ、バランス文句無し、、リヤは、純正のパーキングドラムも付いているので、車検もバッチリ、、、KITの在庫は、キャリパー、ローターも含め、、前後3台分作りました、、全部で定価で350万円の在庫、、うひょぉぉぉ。。。


飛び込み、緊急ファイナル交換4.555⇒5.125、、、サウンドクリエイターキャップ 象さん その2


今日と明日で6月も終わり、、魔の7月に突入、、当社的には、7月は、五連荘でイベント、、7月5日(火)TC2000でマツダチューニングフェスタ2016、、次の週は、群馬パーツショーを三日間、、その次は、AB桶川店さんでイベント、その次は、SA大宮バイパス店さん、、最後は、7月31日にFSW 86STYLE&8Beatエキシビジョンレースと、、とんでもない7月のスケジュール、、マイッタ。。しかし、暑いけど頑張ります。。

P1100851

P1100854

P1100855

昨日、午後3時にお得意様がご来店、、何かと話している内に、、「ファイナル4.5なんだけど、5.1の方が加速って、、良いの?」、、そこで、工場の入り口に置いてある、86STを試乗、、帰ってくるなり「良い!、、ホント良い!」、、「こんなに違うんだ!」、、しかし、既に午後3時30分、、「今日中に交換出来る?、、出来るなら交換したい!」、、む、む、む、、、二人掛かりで30分でデフを降ろし、30分でバラシて洗浄、、ピニオンハイトの調整に歯当たり見ながら45分、、組上げて45分、、車両にデフキャリアASSYを取付てオイルを入れて30分、、合わせて、180分の3時間、、やれば出来るじゃん!

P1100858

昨日の続き、、、片側の製造は、終わりもう片側の半分の工程が終了、、ざっくり100台分、、明日、もう半日掛かりそう、、明日の夕方には、アルマイト屋さんにGO。。


何か沢山来た@新体制、、、オイルキャンペーン店舗紹介、、、サウンドクリエーターキャップ象さん


P1100830

先週末のSA千葉長沼店さんのイベントは、大盛況に終わり、、感謝、感謝です、、そして、今日は、イベント明けの休み明けで、、普段でも火曜日は、土曜、日曜、月曜、火曜の四日分の色々事務処理がや梱包、出荷業務が重なるのに、イベントの集計業務も追加で、事務業務が物凄いことに、、、そんな中、、写真のタイヤが大量に到着、、ハンコックがハイグリップラジアルの販売を2016年は、一時止めた為、、我社的には、ブリジストンさんにお世話になる事が決まりました、、BSユーザーです。。今年の活動は、86ST、86LW、デブ8君などラジアルタイヤ使用のデモカーは、全車、RE71Rの265/35-18を使います。。image1a

ポップは、先週末のSA千葉長沼店で使ったポップですが、7月より、86&BRZ専用オイルのNANOパフォーマーとオリジナルエレメントのキャンペーンが始まります。。オイル1缶(5L)をお買い上げのお客様にネオジュウムマグネット付きのオリジナルオイルエレメントを差し上げます、、まだ、数店舗にしか入っていませんが、、随時、拡散予定です、、まずは、既に置いてある、又は、近日、置く予定の店舗のご紹介。

既に在庫が有る店舗

SA戸田店、SA久喜店、SA246江田店、トヨタカローラ宇都宮店

7月初旬に在庫になる店舗

SA土浦東店、SA千葉長沼店、AT86

今のところ上記の店舗ですが、上記以外でも、お近くのオートバックス系または、ディーラーでも、お店に方にリクエスト頂ければ、取り寄せ可能です。

長い時間を掛けて、さまざまなレースで使って、実績は、十分なオイルです。86LWでは、昨年、FSWで1’55.8、、TC2000では、1’01.5のラジアルコースレコードを叩き出しましたが、このオイルを使ってました、、皆さんもお試しください。

P1100832

発売当初より、多分1000台分は、作ったと思いますが、まだ売れてます、、色は、レッドとブルーの2色が有りますが、本日生産分は、全部、レッドの予定。。今日、明日で、100台分ほど作る予定です。。


スーパーオートバックス千葉長沼店86&BRZ合同イベント&ハンコックSタイヤ大量入庫


今日は、午後からイベントに参加する予定ですが、午前中は、大量に到着した、ハンコックタイヤ Z221のSタイヤの片付けから、、トラック一台満載、、約350本を降ろして、検品して、倉庫に移動、、4人で1時間半の汗だく作業、、私も、ガラスの腰をカバーするコルセットをしながら、お手伝いするも、、少し、休み休み、、あぁ、、疲れた。。そして、午後からのイベントに行く準備もして、、お昼前に出発。。P1100766

そして、昨日、今日とSA千葉長沼店さんで、合同ミーティング、、昨日は、風が強く、テントをたたんでの営業だったようですが、、今日は、良いお天気、、良すぎて、暑い感じ、、昨日も沢山のお客様が来店頂きましたが、今日は、昨日の2倍以上のお客様がご来店、、大盛況、、私も、昨日は、留守番していましたが、今日は、久しぶりに午後からイベントに参加、、なので、今日は、営業さん3人と私と奥様+ビッキー、、5人と一匹体制です、、久しぶりに沢山のお客様とお話しが出来て、少し喉がいたい感じ、、

IMG_1095

IMG_1093

上の画像は、スタッフとお客様、、N氏、、、沢山ご購入頂きありがとう御座います。。それと、暑すぎなので、氷水を飲むビッキー、、


86&BRZ合同ミーティング一日目@SA千葉長沼、、、RX-8用ダンパー組、、、Facebookデビュー


image1c

image1a

今日と明日は、スーパーオートバックス千葉長沼店さんで、8社集結の86&BRZ合同ミーティングに参加しました。心配されていたお天気は、雨から曇り時々晴れに変わり、明日の日曜日は、良い天気のようです。そして、最近の傾向は、土曜日より日曜日の方がお客様が多いい傾向ですが、今日は、3人派遣している営業さん達が、忙し過ぎるほどご来店頂き、沢山のお客様とお話し出来たと思います、、明日は、もっと忙しくなりそうなので、私も、午後から、久しぶりにお手伝いに行こうと考えています。。難しいチューニング相談やテクニカルな質問がある方は、私に話しかけてください、、

P1100761

それと、ダンパー室では、バックオーダーになっているRX-8のサスペンションKITを2台分組上げ中今回、組上げているのは、サーキット仕様で、ハイレートのスプリング対応の仕様、、ハイレートにすると、リバウンドのストロークが変わるので、シャフトの長さを変えないと、車高が下がらなくなるので、アジャスト、、

P1100764

P1100765

いつも、作業日報を見て頂きありがとう御座います、、いつもは、この日記だけ、更新をしていましたが、皆さんに特に同業者様達に「青木社長、、Facebookしてないんですか?」って、、何人の方にも言われるので、先週の15日に個人のアカウントと取り、、こっそり初めましたが、、社内会議で、会社のFacebookも更新して下さい!って、事になり、管理者権限を頂き、、両方の更新が私の仕事になってしまい、、少し、、トホホな状況に、、なので、今日は、Fasebookの勉強をしながら、自分のスマホの会社のwifi設定や、当社のホームページの更新やOnlineshopなど、、色々教わりました、、今までは、担当スタッフが専任でしていましたが、、私と他スタッフ数名での更新ですが、、まずまず、私がメインのようです、、、しかし、会社の方は、毎日更新しますが、個人のFacebookは、完璧に個人の事だけにする予定です。。皆さんお友達になってくださいね。。ペコリ。

 


イベント準備とカッティング貼り込み&新体制、、、ドライカーボンエアコンダイアル新色 ブラック量産


P1100753

P1100754

土曜、日曜日は、スーパーオートバックス千葉長沼店さんで86&BRZの合同ミーティングに参加します、、なので、今日は、朝から営業さん達が、ハイエースに商材を目一杯載せて、準備、、今回のイベントは、金利0%と特別値引きの商品が沢山あります、、この機会に少しお高めな物をゼロ金利でGETしてみては、いかがでしょうか??、、他のイベントも含めゼロ金利は、SA千葉長沼店だけです。。

そして、本題、、、ハンコックタイヤジャパン(本社大阪)がハイグリップラジアルタイヤZ222の販売を2016年は、止めましたので、デモカーに使うハイグリップラジアルタイヤが無くなり、、正式に、明日のSA千葉長沼店さんのイベントより、新体制のブリジストンを使うことに、、なので、お色直しのカッテイングシート貼り、、これも、私の仕事、、今日は、イベントに使う86STだけ貼り込みましたが、まだ、86LWには、貼っていません、、次ぎの出動までには、貼り込みます。。

P1100759

少し勘違いで、、新色のブラックを含め、5色のドライカーボンエアコンダイアルを作るのだと思っていましたが、、新色のブラックだけだそうで、、でも、300個ほどは、作るようで、、昨日に続き、今日も一日中、CNC旋盤は、フル稼働でした。。


蛍光灯掃除後、、、86&BRZ ドライカーボンエアコンダイアル量産


P1100741昨日、、反射板を取外し、マジックリンと激落ち君で水洗いし、、蛍光灯を全て取り外してから、蛍光灯器具も拭き掃除、、昨日は、延べ5人で、3時間、、、そして、注文しておいた、蛍光灯の新しい電灯が50本到着、、事務所もショールームも電灯を取付て、、スイッチON、、、うひょぉぉぉ、、まぶしすぎる!これなら、節電で、真ん中は、消そう!、、、大掃除、、さぼったら、あかんなぁ、、

P1100744

86&BRZ用ドライカーボンエアコンダイアルの量産です、、一台で3個使うし、今までは、4色、、赤、青、オレンジ、シャンパンでしたが、今回は、黒も作る予定、、何個今回のロットで作るか、恐ろしくて聞けません、、多分500個?ぐらい?、、数日は、CNCは、エアコンダイアルの製造で回りっぱなしでしょう。。


RX-8 AP4POTブレーキKIT@ブラケット製作、、、蛍光灯大掃除


梅雨らしい空模様が続き、毎日毎日ジメジメです、、湿度が高く鉄の材料が錆びだしそうです。ラスペネ持って、作業場をウロチョロするようです、、エンジン室でも、専務がローターやエキセンにラップをかけ出す時期が来ました。。まだ、一ヶ月近くこの季節が続くと思うと、少しうんざりです、、そして、今週末のSA千葉長沼店産のイベントが週間予報が、日曜日が雨時々曇りから、曇り時々晴れに変わりました、、土曜日は、まだ傘マークですが、、一日でも良い天気なら仕方ありません。。週末は、SA千葉長沼店でお待ちしています。。

P1100739

上の画像は、RX-8用のAP4ポットブレーキキット用のキャリパーブラケットの製作中、、当社では、86&BRZもNSXもRX-8もFD3SもAPレーシングのCP5200を使った4ポットのブレーキキャリパーを使いますが、車種によっては、キャリパーの取り付く位置が前側だったり、後ろ側だったりと、ローテーションが違ったり、ローターの厚みが違ったりします、、そのたびにキャリパーの種類を変えていたら、キャリパーの在庫が恐ろしい量になるため、現在は、ローターの厚みが一番厚いFD3S対応で、ローテーションは、86&BRZ用、、前側取付のキャリパーを在庫しています、、そして、RX-8用のキャリパーブラケットの在庫が無くなり、、写真の上側のブルーの物は、古いタイプで寸法が違い、、在庫もなくなりましたので、最近のキャリパー用の寸法違いをワンオフで作り、図面にして、量産の準備、、下側の削り立てのブラケットが寸法修正したもの、、ブラケットが無くなったタイミングでオーダーが入り、、対応中です。。

P1100731

P1100734

P1100735

P1100737

今日は、水曜日、、火曜日は、土、日、月曜日と三日分の出荷業務が立て込むので、今日、水曜日、木曜日は、比較的に暇な感じなので、大掃除で何年もやり残していた、蛍光灯の掃除を私始動で、事務方スタッフ全員で、、、まずは、反射板を取り外し、マジックリンと激落ち君を使い水洗い、、その後、雑巾とバケツに持ち替え、再びマジックリンで、蛍光灯器具を雑巾がけ、、凄く汚れていました、、私が、タバコを止めて、恐らく5,6年、、その時期から蛍光灯の大掃除は、スルーしていたと思われ、、ひどい汚れでした、、「なんか最近、事務所、、暗いなぁ、、」って感じていましたが、こんなに、反射板も器具も汚れていたなんて、薄々気が付いていましたが、、今日は、根性いれて、大掃除、、、外した蛍光灯は、44本、、掃除した器具は、22台、、、蛍光灯もモノタロウに50本注文しました、、明日、到着予定なので、今日は、反射板は、外したままの、最低限の蛍光灯だけ取付、、超エコモードで営業です。。12本取付、、点灯、、、「うぅぅぅわ、、明かるぅ!」、、明日は、蛍光灯を44本取り替えて、全部の電気点けたのをご紹介します、、


はかりに掛けた人生、、、86&BRZ用ステアリングストッパー製作、、、カーボンプロペラシャフト


先週は、良いお天気が続き、6月なのに猛暑日を記録すなど、空梅雨が騒がれていますが、、今週は、週末まで、ずぅぅっと傘マークが連続で続きそうです、、今週末は、SA千葉長沼店さんで合同イベントに参加しますが、、お天気が少し悪いようで心配な感じです、、しかし、関東のダムの貯水率は、15%を切っているそうですが、この週末までの雨で少しは、良くなるのでしょうか?全く話しは、変わり、、4月の健康診断で、、元々高めの血圧が、更に高くなってきているので、、主治医の雅ちゃんに血圧を下げる薬を処方頂き、人生初の常用薬を飲み始めました、、血圧の薬は、飲み始めたら、一生飲み続けるようなので、少し面倒ですが、、薬の効き目は、バッチリで、朝は、100/150⇒85/135、、、夜は、110/170⇒95/140と全体的に下がり、、理想は、もう少し、、なので、次回の処方を少しアジャストして頂き、、75/120ぐらいの目標、、、血圧が高い家系なので、仕方ありません。。毎朝、体重測定に朝晩の血圧測定、、「はかりに掛けた人生」になってきました。。

P1100720

上の画像は、ステアリングストッパー、、、まぁ、、レース車両では、普通に作りますが、、これ、、、86&BRZで、9.5Jもしくは、10Jで、、オフセット45、40この当たりのホイールに265/35-18などのようなサイズのタイヤを履いて、、目一杯ステアリングを切ると、、サブフレームにタイヤが当たり、、「ぎゅぎゅぎゅぅぅ」って、擦れたりしますが、、このパーツを3mm、5mm、6mmの3種類から1個を選び、ステアリングラックに「パチッ」と填め込み、、ハンドルの切れ角をきせいして、タイヤがフレームに当たらないようにするカラーを作って見ました、、意外と便利、、欲しい方は、、、取り付けも含めご相談下さい。。

P1100727

P1100728

P1100730

見ての通りなんですが、、カーボンプロペラシャフト、、純正のプロペラシャフトの重さは、約12kg、、このカーボンプロペラは、約5.5kg、、半分以下で、取り付けるだけで6.5kgの軽量、、お値段は、25万円税別、、回転駆動パーツが6,5kg軽量は、相当美味しい感じです。。取付は、ボルトONで、M/T用とA/T用が有ります、、大体在庫は、有りますが、、製作しても3週間ほどです。。如何でしょう??


SA前橋イベント二日目、、、全日本ジムカーナ第四戦、、、蛍 散歩


今日は、スーパーオートバックス前橋店さんのイベント二日目、、昨日の猛暑日より、幾分、過ごし易い感じだったと思います、、昨日とほど同じぐらいのお客様がご来店、、今回のイベントは、足廻り系のパーツが人気だったようです。ご来店いただきました、お客様、SA前橋スタッフさん、、ありがとう御座いました。1350169313466475_982511165198014_7464836552861027401_n

P1100724

全日本ジムカーナ第四戦で、お手伝いしている、川北 忠 選手が、今期、4戦中3勝目をゲットしました、、チャンピオン秒読み??、、以前からもお手伝いは、続いていますが、この車両は、一番下の画像のD2-REVOスペックが、ほぼ吊るしの状態で使ってもらっています、、86LWも86STも吊るしのまま、、なかなかのパフォーマンスです、、こんな吊るしで高性能、、¥258000-+税で手に入ります、、如何でしょうか!

IMG_1079

写真は、夜10時、、鎌倉中央公園、、うわさでによると、、「鎌倉中央公園で夜、、蛍が見れるらしい!」、、「うっそぉぉ、、」、、行ってみました、、懐中電灯片手に小雨が少し振り出しましたが、、真っ暗な公園の小川の音がする方向に、、すると、いました、、真っ暗では、スマホでは、露出不足で撮影出来ず、、懐中電灯で、少し照らして、、こんな感じ、、沢山は、いない様で、、見かけたのは、数匹、、でも、幻想的なシーンでした、、蛍が光るのは、1週間ほど?って聞きますが、既に時期が遅かった感があります、、来年は、、もう少し早めに行ってみます。。


SA前橋イベント一日目、、なんちゃってプチスタジオ、、


今日、明日は、スーパーオートバックス前橋店さんで86&BRZイベント、、しかし、今日は、予報では、猛暑日で、最高気温は、34、35℃と非常に厳しい暑さ、、それでも、沢山のお客様にご来店頂きありがとう御座います、、P1100717

P1100718

P1100719

そして、工場では、昨日の買い物で、そろえた、色々な物を組み立てたり、広げたりと、配線したり、、なんちゃってプチスタジオを作って、試し撮りをしましたが、なかなか上手く行かず、四苦八苦、、まずは、卓球台の上から、バックスクリーンを垂らして、2搭式の蛍光灯を吊るして、明かり調整の為に1本は、カバーを掛けて、光が少し柔らかくなる??かなぁ、、、と、照明を奥側に入れて、少し逆光気味にして、手前は、レフを入れて、撮影したものの、、イマイチ、、次回は、照明を真上から入れてみます、、


SA前橋イベント準備+オイル&エレメントキャンペーン準備、、、お買い物♪お買い物♪


P1100716

今日、明日は、暑くなる予報、、特に明日の土曜日は、今年初の猛暑日のようです、、そんなお天気ですが、明日は、スーパーオートバックス前橋店さんで86&BRZイベントを土曜、日曜と二日間開催します、、朝から、営業さん達は、日々の業務もしながら、イベントの積込み、、デモカーの洗車、、それに、オイル&エレメントキャンペーンの準備まで、、ご苦労さんです。

私は、そんのを横目に見ながら、買出し、、先月、デジタル一眼レフやカーボン三脚をWEBの写真やパーツ、イベントの写真などをもっと綺麗に撮る、または、撮りなおす為に買いましたが、、試しに撮影してみましたが、なかなか上手く行かず、、やっぱり、明かりのコントロールが命ですかねぇ、、、そこで、「なんちゃってプチスタジオ」を作る材料を大工センターに建デポに手芸屋さんにと、走りまわり、写真のブツをGET、、一番手前の白いロールは、手芸屋さんで買い求めた、クリーム色っぽい、エナメルみたい生地5m、、これは、撮影時の下に敷いたり、背景にするまぁ、ロールスクリーン的な、、その次のピカピカのロールは、ペット用の断熱マット、、1mx80cm、、これは、まぁ、、ダンボールに貼り付けて、レフですかなぁ、、そして一番奥の長細い箱は、40wの逆富士蛍光灯、、それと、CVケーブルに蛍光灯を吊るすチェーン2mとSフック2個、、洗車用の散水ノズルも1個、、、全部で、¥16106-、、明日、組み立ててみます。

P1100714

OEM品の製造、、お友達のSHOPさんよりご依頼のイタ車のフロントロアアームピロブッシュ、、少しばかり特殊なので、ご紹介します、、まず、大きなケースの方は、ロアアームと平行に取り付きますので、大事なのは、臨界角、、なので、大きめな高傾斜スフェリカルを使います、、高傾斜の3ピースのスフェリカルは、この大きさだととても高価で、1個あたり数万円します、、普通のスフェリカルの臨海角は、およそ、8度、、高傾斜は、16度ぐらいで2倍弱、、ロールストロークが、小さければ、問題無いのですが、ツーリングカーは、リバウンドが非常に長く、ロールストロークも多いいので、高傾斜を使うのが、鉄板、、そして、小さい方は、横方向に取り付きますので臨界角は、関係なくなりますが、アーム自体の取付ブッシュの大きさが小さいので、使うスフェリカルのアウターレースを冶具を使い削り、外形を小さくする加工が必要となります、、使うスフェリカルは、NMB製のMBWT14、、

 


エンジンOIL&エレメントキャンペーン準備 その2、、、セミリジットデフマウントカラー 象さん


6月も半分終りました、、最近、一週間、一週間が凄く早く感じます、、そして、気になるのは、週末の、、、SA前橋のイベント、、、もですが、、、、一番は、波情報、、今週は、風も無く、ウネリも少し有りそうな感じ、、波乗り出来そうです、、先週の日曜日にヒビが入った、ガラスの腰も、コルセットを外すことが出来て、今は、湿布だけ、、あと、3日で完治予定、、それと、先月までは、アベレージ体重は、57kg台でしたが、6月中旬の最近では、56kg台を減ったり、増えたりと、、自分の記憶が正しければ、56kg台は、高校生時代、、ホント体重減りました、、なんか苦しいダイエットって、言うより、、楽しく波乗りしただけ、、、去年の65kgが嘘のようです、、なので、昔ダイエットの為にやっていた、ランニングマシン、、、蕨の自宅の3Fで、ホコリかぶってます、、そして、クロスバイク、、チャリ通勤していた、チャリは、、これも、蕨の自宅の玄関で、、ホコリかぶってます、、何か必要ない感じ、、痩せる時は、普通に痩せるんですね。。

P1100710

P1100711

して、、昨日に続き、、オイル&エレメントキャンペーンの準備の第二弾、、、オリジナルエレメント、、今日は、事務方みんなで、80個のエレメントをプラスチックキューブを組み立て、、ケースの底に敷く、厚紙を切って、エレメントにセロハンテープで貼り、、ネオジュウムマグネットをエレメントの天辺に貼り付け、ケースに入れる、、、そして、販売元や、リサイクルマークや、JANコードの入った、ステッカーを背面に貼り、、、完成、、全部で80個、、、今週末のSA前橋さんのイベントより、、オイル&エレメントキャンペーンのスタート、、、

P1100707

P1100708

セミリジットデフマウントカラーが無くなりそうなんで、30台分ほど、象さん、、、上側は、デフケースの前側に取り付く部分でジュラコン製、、下側は、デフケースとリヤメンバーの後ろ側のマウントに差し込みながら使うカラー、、これで、トラクションバッチリ。。


エンジンOIL&エレメントキャンペーン準備、、、ハイブリッドメタルキャタライザーテスト


曇り勝ちな、ムシムシした梅雨空の天気、、午前中は、エアコンを入れるまでも無く、、ただ、窓を開けただけでは、暑く、、扇風機を二つON、、最高気温の午後には、たまらず窓を閉めて、エアコンを数時間、、夕方には、また、エアコン止めて、窓を開ける、、すると今度は、蚊が事務所に入り、、かゆい事に、、最近毎日、こんな感じ、、あぁ、、梅雨開けしないかなぁ、、、P1100694

そして、これから始まるキャンペーンの準備、、、少しフライング気味に来週から、関東近県のスーパーオートバックスや、オートバックス既存店、ディーラーさんなど先んず20店舗に現在在庫である20ケースのオイルとエレメントをデリバリーを開始するために準備、、少しでもコストを安くする為に、オイルメーカーから届いた、オイルを箱から出して、検品して、自分達でラベル貼り、、20ケースなので全部で80本、、明日は、エレメント用のプラスチックのキューブコンテナーが届きますので、明日は、エレメントも80個梱包の予定、、それと、週末は、スーパーオートバックス前橋店さんでイベントしますが、このイベントが実質、、オイルエレメントのサービスキャンペーンのスタートとなります、、当社オリジナルの86&BRZ専用オイルのNANOパフォーマー5L缶に新作エレメントのサービスキャンペーン、、それと、今回の週末のイベントにDMをお送りした方もいらっしゃると思いますが、DMご持参の方は、キャンペーンに使うエレメントを1個差し上げます。。お誘い合わせの上、ご来店ください。。

P1100692

P1100679

P1100693

足掛け、2年目のハイブリッドメタルキャタライザーのテスト、、テスト車両は、86ST、、HORIBA製のCO,HCメーターを使い排気ガス濃度のテストです。真ん中の画像は、対象テストピース、、、NO,1とNO,2は、厚さ違いのドーナツ、、NO,3とNO,4が、ハイブリッドで、真ん中のセルが50SEL、外側が100SEL、、それと、NO,5は、当社で既に販売している超高性能レース用キャタ、、50SELx40mm仕様、粗くて、超薄い!、この5個を入れ替えては、暖気して、計測、、、詳しい結果は、お伝え出来ませんが、NO.3の超薄キャタでも、COは、0.1%以下HCは、100ppm以下で、基準値のCO 1.0%、HC 300ppmを軽くクリアーしています、、NO.5のレースキャタは、CO ほぼ0%、、、HCは、30ppm以下とバッチリ、、、NO,5の現在既に販売しているレーススペックのキャタは、排気抵抗係数では、97%で、3%のロスしかなく、薄くすることで、整流効果が働き、排気流速の安定化も期待出来ます、、簡単に言うと水道の蛇口の出口に付いている、粗めのハニカム構造ぽい、整流板が付いていますが同じ役目です。。また、一番下の画像は、ガイドパイプを取り付けると、低回転時に外側の100SELに積極的に流して、排気浄化能力を向上させます。最後に一般的に使われている、メタルキャタライザーのサイズとセル数は、ハニカムの厚さは、90~100mmで、NO,5のレース用の2倍の厚さ、セル数は、120~200SELで、一番多く使われているのは、150SEL、レースキャタは、50SELなので、排気抵抗係数は、およそ、82%で、18%のロス、、約6倍です、、なので、JAF戦などの再車検でのガス検査など、わざわざ、2倍の厚さで、排気抵抗は、6倍のキャタを使う必要は、ありません、、このレースキャタ1個で十分なんです。。


VマウントGTウイング 作業スタンド製作、、、ガラスの腰にヒビ&MINウェイト更新


日曜日は、朝8時30分から、12時まで波乗り、少しジャンク(風で、海面が荒れている状態)、、SUPでは、少しフラフラのあまり良くないコンデションで3時間半、、海から上がる30分前位から、腰に違和感、、それにクタクタで、夕食食べずに少し昼寝のつもりが、本気モードに、、夜7時に寝てしまい、月曜日の朝は、8時に起床、、時計一周以上13時間寝ました、しかし、昨日の腰の違和感が現実に、、ガラスの腰にヒビが入ったようです、、まだ、軽症なので、湿布+コルセットベルトで安静にします、、月曜日は、風が凄く強く、波乗り出来ないコンデションだったので、一日中ゴロゴロ、、F-1のカナダGPも録画で予選も決勝も寝落ちすること無く完走、、そして、歯を磨きながら、体重計に乗ると、、、56.2kg!!!、、今までのMINは、56.6kgでしたが、更新です、、何キロまで、行くのでしょう?

P1100673

そして、画像は、86&BRZ用のVマウントGTウイングの作業スタンドの製作、、今までの外注先は、クリアーゲル仕上げで、クリアーを塗った様な仕上がりでしたが、けしてクリアー塗装では、無く、、型に離形し易い、離形材的なゲルをカーボンクロスを貼り込む前に塗るクリアーです、、カーボンパーツ製作では、どこでもクリアーゲル仕上げが殆どですが、当社は、内製に切り替えるタイミングで、エアロボンネットと同様にUVカットのクリアーを塗って出します、、するっていと、、塗装するスタンド+磨き台が必要です、、UVカットクリアーは、塗装した後に、バフで磨いて仕上げるから、専用の固定スタンドが必要になります、、なので、製作してみました。。


栃木カローラ宇都宮上横田店 カスタマイズフェア 2016 二日目、、、デモ8-2号機 リヤブレーキアップデイト


今日は、お天気も良く、イベント日和、、

栃木カローラ宇都宮上横田店 カスタマイズフェア 2016 二日目、、昨日に増して、沢山のお客様にご来店頂き、ありがとう御座いました、、本日も営業さん3人は、目が廻るほど忙しかったようです、、ご来店した何十人ものお客様と営業さん達も色々なお話しが出来て良いイベントになったようです。本日も現場での取り付け対応が出来なかったお客様の緊急来店取付も昨日に続きあったようで、工場スタッフもイベント気分だった思います、、ありがとう御座いました。

P1100672それと、先日、製作が終わり、、ハードコートに出ていた、ベルハットが帰ってきました、、スクエアーボビンを使い、フルフローティングしながら、規定トルクで組上げました、、後は、取り付けるだけ。。


栃木カローラ宇都宮上横田店 カスタマイズフェア 2016 一日目&キャンペーン用OIL到着


今日は、栃木カローラ宇都宮上横田店 カスタマイズフェア 2016の一日目、、私は、留守番ですが、営業さん達3人と86STで参加しました、、かなり大きなイベントで、他のメーカーさん達も参加した合同のイベントでした、、三人の営業さん達は、試乗に接客にと物凄く忙しくさせて頂いたようです、、また、現地での取り付け対応が間に合わなく、、宇都宮から当社の川口までご来店されて、取り付けされたお客様も複数名、、一日目は、盛況に終りました、、ありがとう御座いました。。明日も同じく、頑張ります。イベントの模様は、FACE BOOKの方で、、

P1100667

そして、当社の開発した86&BRZ専用オイルのNANOパフォーマー 2.5W-35 の山、、とりあえず20ケース、、80本、、7月初旬から、NANOパフォーマーのリニューアル&新作のオリジナルエレメントのキャンペーンのファーストロット、、キャンペーンは、NANOパフォーマー5L缶、、1本に1個、、新作のエレメントをプレゼント、、当社製品が取り寄せ可能なディーラーさんや、オートバックス既存店、もちろん全国のスーパーオートバックで購入可能です。お値段は、5L缶で¥12000-税別、、オイルエレメントは、プレゼントですが、別で普通に購入も可能です、、エレメントのお値段は、¥1800-税別です。。エレメントは、先週試作ピースのテストが終わり、、サンプル盤の80個が来週明けに、到着予定、、エレメントやオイル缶の箱やネオジュウムマグネットの手配も終わり、順次、来週半ばより、関東近県の店舗にデリバリーします。。


栃木カローラ宇都宮上横田店 カスタマイズフェア 2016準備、、、RX-8 ショートスタビリンクKIT 生産


今週末から、3連荘で週末は、イベントです、、まず今週は、栃木カローラ宇都宮上横田店さん、、来週は、スーパーオートバックス前橋店さん、、再来週は、スーパーオートバックス千葉長沼店さんと立て続けに86&BRZイベント、、今月一杯は、営業さん達は、週末の度に、駆け回る6月になりそうです。今週末は、お天気は、良さそうですが、既に梅雨入りしているので、毎週末のお天気が少し心配な感じもしますが、、

P1100662

そして、明日と明後日の土曜、日曜は、栃木カローラ宇都宮上横田店さんのカスタマイズフェア2016、メーカー系SHOPが十数社集まり、大きなイベントが開催されます、、当社は、初参加、、86STとハイエース一杯のパーツを積んで、営業さん達3人で、参加します、、なので、今日は、午前中から、営業チームで、積込み、、エアロボンネットも1枚だけ、持って行きます。お手製のポップも用意して、準備万端!!??、、このイベントは、毎年行われている、大きなイベントですが、当社的には、初参加です、、皆さんお誘い合わせの上御来店、お待ちしています。86STで同乗走行して、REVO-TEC Ver.2と、カーボンインダクション+マニキャタの加速をご堪能ください、、

P1100646

P1100666

RX-8用のショートスタビリンクKIT、、カラーをCNCで製作して、アッセンブリー、、、このKITは、フロントとリヤのセットで、お値段¥30000-税別です、、86&BRZ用のリヤショートスタビリンクに似ていますが、カラーのアルマイトが無い分、お値段も安く、86&BRZ用は、¥18000-ですが、RX-8用は、¥15000-です、、とりあえず10台分ほどの生産です。

 


LAから友達訪問、、、VマウントGTウイングブラケット穴開け冶具製作


今日は、午後にロスアンゼルスの友達が会社に来てくれました、、彼は、およそ30年前は、日本でポルシェ屋さんをしていた友達で、その時からの付き合い、、ポルシェ屋さんをしていた時は、レボリューションが創業当時の1989年で、二人ともに23、24歳頃で、ポルシェの修理やチューニングを頼まれて作業をしていた事を思い出します、、遠い昔の思い出です。その後、彼は、LAに渡り、ドリフトやレースの仕事をしながら、サスペンションを作る会社を立ち上げて、現在に到ります。約10年前に一度LAの彼の工場に一週間RX-8のターボ仕様のセッティンングに行った事も思い出しました、、あぁ、懐かしい、、、名前は、JON Kaneda知っている人は、知っているナイスガイです。

IMG_1061

そして、VマウントGTウイングが内製に切り替える為の大詰めの作業がこれ、、ウイングブラケットの取り付け穴を正確に開ける為の冶具の製作、、型から離形したままなので、樹脂の色の半透明です、、このブラケットに計測しながら、先日、穴あけをしましたが、その穴を転写しながら、ボール盤で固定して正確に開ける道具です、、厚さのあるアルミ板で、廻りを囲み位置出しして、、固定します。。

P1100660


NANOパフォーマーリニューアル&新作オリジナルエレメントキャンペーン準備、、、FD3Sパワープラント補強


梅雨入りです、、梅雨前線が南側沿岸にバッチリ張り付き、こんな天気が一ヶ月も続くと思うと気が重い感じです、、週間予報も曇りが雨、、アジサイの季節です、、P1100650

P1100648P1100657

真ん中の画像が先日、テストした試作のオイルエレメントです。先日の実走行&ロガーテストをしましたが、油圧、油温も問題なくクリアー出来ましたで、なので量産を進めます、、写真は、試作エレメントと試作の箱ですが、ネオジュウムマグネットがケースの上に張り付けてあり、箱は、プラスチックキューブBOXに決定しました。プラスチックキューブもエレメントも量産開始になりました、、6月中旬には、随時デリバリー可能となる予定で、、当社商品の取り寄せ可能なトヨタ系ディーラーやスーパーオートバックスなどの量販店で、購入可能です、、弊社のオンラインショップ又は、アマゾンでも購入可能になります、、キャンペーン中は、このNANOパフォーマー2.5W-35の5L缶1本をご購入頂いた、お客様は、新作のネオジュウムマグネット付き、オイルエレメントを1個プレゼントいたします。お手元に届くのは、一番上の画像、、一番下の画像は、オイルの特性表記を今回から、追加いたしました。。

P1100642P1100643P1100644

現車セッティングい入庫したFD3SのTO4S-BB仕様の車両ですが、お客様より、「リヤ廻りより異音!」セッティング前にロードテストしてみると、確かに異音、、リフトで上げて点検してみると、、パワープラントフレームが、デフマウント付近でクラック、、非常に激しいクラックで、再生不能、、なので、後期型のパワープラントを用意して、MIG増しして、補強して、、赤に塗装して、、あぁ、、ペイント済み写真を忘れました、、、この後、赤になりました。。


週末は、波乗り満喫、、、APレーシングブレーキローター用ベルハット製作、、、リングギヤボルト完成


昨日、一昨日の日曜日、月曜日は、天気は、あまり良くなかったものの、、七里ガ浜の峰ガ原正面と言うポイントで波乗り、、日曜日は、腰から胸サイズで、、時々肩ぐらいの波のサイズで4時間、、月曜日も同じポイントで、少しサイズダウンしましたが、3時間、、トータル7時間、、流石にクタクタで、月曜日の午後は、お昼寝しました、、3週間振りの波乗りだったので、、思う存分しました、、そして、会社からGOPROを持ち出し、動画の撮影、、今までは、パドルに取り付けていましたが、ボードの先端に取り付けて、自撮りしたのは、初、、録画は、wifiリモコンを首からぶら下げ、良い波が来たらパドルを始める寸前にON、、波を乗り終え、パドルバックする時にOFF、、の繰り返し、、チェックしたら、約50本も動画が有り、、あぁ、、こんな本数乗ったのね?、、って感じでした、夜は、ビーチハウスのリビングで一杯頂きながら、動画のチェック、、、

P1100638

日曜日から始めた、デモ8-2号機のリヤブレーキのローターのアップデイト、、、ローターサイズの変更が必要な為、ベルハットの製作、、終わりました、、ハードコートを掛けるために、業者に発送です。。

P1100637

リングギヤボルトが熱処理屋さんから帰ってきました、、全部で350本ほど、、錆止め処理して、先週末に完成している、リングギヤスペーサーと一緒に梱包すれば、完成です。35台分梱包が待ってます。


86&BRZ用 クルーズコントローラーKIT、、、APレーシングローター用ベルハット製作


P1100634

86&BRZ用のクルーズコントローラーのKIT、、、ステアリングコラムカバー付きで、コントローラースイッチを取り付けて、取付説明書の通り配線すれば、クルーズコントローラーが使えます、、元々、海外仕様は、クルーズコントローラーが付いていますが、国内仕様では、前期型車両は、付いていません、、がぁ、、コントロールユニットなど、配線も含め国内仕様は、機能が既に付いていて、写真の配線とスイッチだけで、機能します。。お客様よりご要望が有りましたので、取り扱いを始めます。。¥34000税別で販売します、、取付説明書が付きますので、ご自分で取り付けても良し、、ご依頼頂いてもOK、、当社で取り付ける場合は、工賃は、¥15000税別です、、KITは、M/T用とA/T用が有り、機能は、トヨタ車純正クルーズコントローラーと同じで40~110km/hまで、コントロールできます。。

P1100606

P1100605

APレーシングの330x28mmの2ピースローター、、これをデモ8-2号機のリヤに取り付けるためのベルハット製作の開始、、


リングギヤスペーサー 完成、、、ネオジュウムマグネット


週末に向けて、気になる波情報、、3週間振りに波乗り出来そうな予報で、気合が入ります、、ウェイトもミニマムを更新しながら、体は、絶好調、、明日は、早朝スタートの予定ですが、天気は、雨のようですが、、気になりません、、どうせ、海に落ちて、ずぶ濡れになるから。。

P1100599

リングギヤスペーサーの3工程目のPCD加工が終わり完成、、デフケースの中で使うので、メッキや熱処理も不要、、削りっぱなしでOK、、加工する前の材料は、、極太パイプ薄切りの切りっ放しでしたが、製品になれば、ご覧の通りのピカピカに仕上がりました。。製作ボルトの熱処理から戻ってくれば、全て完了となります。P1100596

P1100598

少しピンボケですみません、、オリジナルのオイルエレメントのテスト中ですが、、そのオリジナルのエレメントに付属させる予定のネオジュウムマグネットが届きましたので、ちとばかりテスト、、、エレメントの上に1個、、大きさは、10mmx2mm、、、たった1個で、ドライバーの先っぽでエレメントが持ち上がります、、結構強力、、、普通のマグネット入りだと、エレメントの中に入っていますが、超強力ネオジュウムなら、外でもOKでしょ、、次の交換時には、取り外して、再使用、、リサイクル、リサイクル、、


試作 オリジナルオイルエレメントテスト、、、リングギヤスペーサー 製作 その2


6月に入り、天気図には、梅雨前線がひらほら、、でも、週間予報は、当分の間、傘マーク無し、、このまま梅雨入りしないで、終ることを望みます。それと、今年は、例年に無く、台風第一号の発生が何十年振りに遅いようですが、台風並みの大時化の時は、多いいような気がします、、そして、今日、、週末の波情報を見ると、、日曜日の朝一は、波が有るようで、、3週間ぶりの波乗りが出来るかも、、しかし、勝負は、早く午後には、サイズダウンしそうなので、勝負はm朝一、ラインナップに沢山のサーファーが来る前に始めるには、朝5時には、入らないと、、日曜日は、4時起きですかなぁ、、

P1100589

P1100590

P1100593

 

そして、本題、、オリジナルのオイルエレメントの試作品が届きました、、二種類届き、現在使用している、トヨタ純正と、試作2個をテスト、、テスト方法は、真ん中の画像のMOTEC DASHのデーターロガーを86STに油圧、油温センサーと共に取付、そこら中を走り回り、油圧、油温のチェック、、下の画像がそのデーター、、ほぼ、純正値と同じ、、それと、エレメントの上には、ネオジュウムマグネットを3個のっけて、鉄粉の除去も出来るかテスト、、この小さな磁石、、凄く強力で、、エレメントに貼り付け、ドライバーの先っぽを付けて持ち上げると、磁力で持ち上がるほど強力です。。普通のマグネット入りエレメントは、フェライト磁石を使いますが、、エレメントの中だと、まだ使えるのに、そのままエレメントと一緒に廃棄?、、もったいない感じしない?、、じゃぁ、強力なネオジュウムマグネットで、写真の様に外に付ければ、再使用OK、、どうよ!、、エレメント交換する度に、磁石が増えていく感じ、、そのうち、エレメント一周になったりして、、そして、量産品が完成したタイミングで、オリジナルのエンジンOILのNANOパフォマー2.5W-35の5L缶のリニューアルとオリジナルのオイルエレメントの新発売を記念してキャンペーンの予定、、エンジンOILをご購入のお客様に新作のオイルエレメントのサービスキャンペーンをする予定です。。

P1100584

昨日の続き、、リングギヤスペーサーの2工程目に入りました、、明日、3工程目のPCD穴加工が終れば、全て完了。。

 


新商品 強化トランクダンパースプリング、、、シフトフォークシャフトブッシュ打ち替え、、、リングギヤスペーサー製作開始


今朝、ミニマムウェイトを更新しました、、56.6kgでした、、去年のマックスは、65.4kgでしたので、8.8kgの軽量に成功です。更新出来たのは、毎週、、週二日のハードな、SUPと食事、、朝は、朝定食的なものをしっかり、昼は、豆腐プラス惣菜、、夜は、チアシードにフルーツとヨーグルトそれにサラダ、お刺身など、「お前、女子か?」って、、、チアシードを食べてから、サラダを食べて、食べ終わる頃には、満腹感が出始め、メインのお刺身は、ギリギリ食べきった感じ、、チアシードがお腹の中で膨らみ、、満腹感が来ます、、しかし、こんな満腹でも、お酒は、美味しく頂ける感じ、、酒飲みは、お腹一杯だと、お酒が美味しく感じませんが、、チアシードは、調子いい感じ、、こんな生活で、見る見るうちにミニマムウェイト更新です。

P1100578

P1100583

上の画像は、一番下の2本が純正で、真ん中の2本が強化トランクダンパースプリング、上の2本がテスト品です、、今日、ご紹介するのは、真ん中の2本で、今日から、発売します、、このトランクダンパーは、リヤウイングを装着した車両には、ぴったりな強化ダンパースプリングで、下側の写真の様に、スプリングテスターを使い、ガス反力を実測してみました。。純正のガス反力は、290N、、強化ダンパースプリングは、440N、、50%以上の強化品、、そして、一番上の2本は、試作品で650Nで、純正比100%アップの2倍の反力、、この試作品もテストが終わり結果が良ければ、製品にするかもしれませんが、まずは、50%アップの強化トランクダンパースプリングを販売開始します、、お値段は、18000円+税です。。

P1100579P1100580

 

今日も又、もう一台、、先月から今月に掛けて、、これで、5台目、、シフトフォークシャフトブッシュの打ち替え作業です、、先日、在庫が無くなり、CNCで、ドッサリ作りましたので、大丈夫、、、全部で5ヶ所、、このブッシュを打ち替えて、ミッションを組上げると、シフトフィーリングが物凄く良くなり、全く違う車種のミッションの様です。。

P1100581

昨日、切削が終わった、リングギヤボルトの合い方、、リングギヤスペーサーの製作が始まりました。製作は、3工程で、外爪で、片面と内側の切削した後に内爪で、外側ともう片面の切削して、ボルトのPCD加工と、精密研磨で面を出して、完成。。

 

 


86&BRZ エアロボンネット在庫@2枚、、、リングギヤボルト製作終わり


P1100574

今日から6月、、平年通りなら沖縄や九州は、今週末当たりから梅雨入り、関東も来週には、梅雨入りなのかなぁ、、なら今週は、梅雨入り前の貴重な晴れ間、、週末まで、お天気は、持つようなので、今週の日曜日、月曜日が楽しみです、、そして、今日は、午後より、問屋さんの商品開発部の方々と打ち合わせ、、86&BRZ専用のオリジナルオイルで、2.5W-35のNANOパフォーマーの5L缶入りのリニューアルと、オリジナルのオイルエレメントで、ネオジウム磁石付きの物を企画中で、、エンジンOILとエレメントの準備が出来次第、リニューアルキャンパーンをする予定です。キャンペーン期間中にオリジナルエンジンオイルのNANOパフォーマー5L缶をお買い求め頂いたお客様にネオジュウムマグネット付き、オイルエレメントをサービスするキャンパーンをする予定です。当社の店頭だけでは、なく、スーパーオートバックさんなどの量販店さんでも、このキャンパーンは、致します、、もちろんオンラインショップや、当社のAMAZONでもお買い求め出来ます。。

そして、画像の本題は、、完成しました、、やっと、やっと、、、在庫になりました、、2枚在庫になったのは、初で、いつも1枚在庫になっては、直ぐ売れてしまい、在庫になる時間が非常に短かったのですが、、今日現在は、2枚、、ご注文頂ければ、即納です。。ご注文お待ちしています。。

P1100575

三日掛かりましたが、350本のリングギヤボルトの切削が終りました、明日、、熱処理屋さんに持ち込みます、、そう、持ち込むんです、実は、熱処理屋さんは、近所、、ちなみに、アルマイト屋さんも近所、、鋳物屋さんも近所、、ネジ屋さんも近所、、材料屋さんも近所、、川口市って、自動車屋さん?パーツ製造屋さんには、優しい街なんです、、殆ど近所で済むんです。。